※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろくろ
ココロ・悩み

実家と義実家の関係で悩んでいます。産後のサポートについて違いがあり、親との距離感が難しい状況です。介護も検討中。

内孫、外孫についてと実家との関係に悩んでいます。
生まれてくる子は女の子になります。

実母についてになります、母は現在70代前半です。
実母にとっては初孫になりますが、外孫です。
少し遠方に住んでいて足が不自由なこと、コロナ禍もあり里帰り出産や手伝いは絶対に不可です。
なんなら介護を考えてるくらいです。

義実家も少し遠方ですが、義母が産後のサポートをできるだけするよ!と言ってきてくれています。関係は良好なほうだと思います。

実家に定期的にこちらから電話しないと連絡はとれません。実母は、サポートなんてできるわけないわみたいに言ってきて状況的にそれは理解はしていますが、義理実家側が私の娘の面倒を見るのが当然!みたいな態度で腹が立っています。

理由を聞いたらあちらが内孫だし、私たちは外孫だしね。
みたいに言われショックを受けました。
内孫、外孫はその時はじめて知った言葉でした。
また、義理実家側に産後サポートすいませんみたいな挨拶一応してよて言ったんですが、そんなことこちら側が言うこと?
変じゃない?みたいに言ってきて理解できません。

最近うちの親は毒親なんじゃないかと色々調べています。
連絡しないと話しませんが、連絡すると頼ってきますし、
父親が亡くなったりしたら、母は介護しないと生きていけない状況です。
結婚前は超過保護家庭でしたが、結婚後両親ともに私に対して放任になり、かつ、頼ってきます。


ただ、私が一人っ子なため、完全に突き放すわけにはいかず介護も検討しているので連絡してるのですが。。
ちなみに実父親もガンや高血圧な上、足も不自由です。
最近家に連絡すると私が体調が悪くなり、内孫、外孫の件でとどめをさされました。どういう距離感にすればいいのでしょうか。

コメント

ふうしゃ

もう最低限でいいんじゃないですかね?😭

介護が必要になったら
その時はその時はで誰かしら
から連絡くるでしょうし😭

無理して連絡とることないとおもいますよ😳

  • くろくろ

    くろくろ


    向こうが限界になってから頼られても色々、私の方が大変になると考えてて、根回しが必要かなと思っているのですが💦
    現在精神的に連絡とるときついので、少し離れてみようかなと思います😭疲れました。。

    • 2月9日
ママリ

基本子供は夫婦で育てるものなので、どちらの祖父母が相手の祖父母に頼むとかないと思います。
頼むのは夫婦がどちらかにお願いするという形が普通なののではないかと思います。
夫婦で一つの家庭を築いていますからね。
本題ですが、その実母とは何か助けを求められた時にできることがあればすれば良いと思います。
こちらから介護介護という感じではなく、何を求めているのか見極め、必要なことだけ子供としてできることをしたら良いかと思います。 
孫に対する考え方が違うのは、みんな違うと思います。
それを同じ考えにはできないので、なるべく接触しない方向で対応することがトラブルなく過ごせると思います。

  • くろくろ

    くろくろ

    そうなんですね。
    頼むのを連絡するのではなく、一言ありがとうございますとことわりを入れるのが礼儀だと思っていたので少し驚きました。その件については母にはもう言わないことにします。

    母は自分を客観的に見ることができていなく、基本どうにかなるとポジティブです。
    が、買い物は父親がすべてやり、外出も父親が送り迎えしないと無理で、炊事は足が不自由だから掃除してませんし、ご飯も週3くらいしか作ってないそうです。
    痴呆があるのではとも疑っています。父親も母親をちゃんと見ていません。定期的に見てくれる介護の人をつけたいと考えてるのですが、聞き入れてくれません。接触したくないですが、あとでとんでもなく面倒になりそうで。。

    でも少し離れてみます。

    • 2月9日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

偉いですね!
わたしがそんな態度されたら「外に出た人間なので、自分たちのことは自分たちでやってよね!」って言ってしまいそう・・・💦
でも・・・予想ですが、自分たちが面倒見られないことがわかったうえで、ヤキモチと言うかもどかしさもあるのかな??とも思いました💦

  • くろくろ

    くろくろ

    切れて音信不通にしたほうがどんだけ楽かと思います😭
    ヤキモチはないと思うんですよね、他人行儀というか。
    産後大変だね、頑張ってねーみたいな感じです。他人事すぎて凹みました 笑

    • 2月9日
ママリ

その一言「うちの子がお世話になってありがとうございました。」と義家族に実母が挨拶した場合、義家族としては当たり前のことをしただけなのに、なんだか他人のお世話をやってあげた、あるいはあちらの子のお世話、よその孫のお世話をさせたという感じに取られかねません。
嫁や孫が家族じゃない、あちらの家族の者という印象に捉えられトラブルの元と考えます。

  • くろくろ

    くろくろ

    なんかモヤモヤしますが、そういうもんなんですね、勉強になりました😥
    義母のが気を遣って、お母さんとは連絡とってるの?サポート無理なの?と聞いてくるくらいなので。

    私は結婚して5年たちますが、義母と実母が連絡とったのは一度だけで、父親が義父と連絡たまにとる感じです。

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちは結婚して9年ですが、義家族と実家族は一切連絡取ってないですよ。
    結婚式の時に顔を合わせたくらいです。

    • 2月9日
  • くろくろ

    くろくろ

    祖父母たちが義理の家と頻繁に連絡取り合っていた家だったため、少なく感じてました。
    頻度は各家庭それぞれですからね。連絡とりあうことについては私からはもう言わないことにします。
    ありがとうございます!

    • 2月9日