![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5年前にそこで1人目産みました!
費用は37万くらいだったです。
促進剤使用して、普通分娩、相部屋です。
ごはんは、お祝い膳とかは特になかったでくけど、美味しかったです😊
スタッフさんも特に気になる人はいなかったですね!
ママリ
5年前にそこで1人目産みました!
費用は37万くらいだったです。
促進剤使用して、普通分娩、相部屋です。
ごはんは、お祝い膳とかは特になかったでくけど、美味しかったです😊
スタッフさんも特に気になる人はいなかったですね!
「出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
促進剤使用して、一時金以内に収まったんですか?💦
今回も秋山でご出産予定ですか?😶
ママリ
はい、収まりました!
促進剤効きすぎて、痛みを抑える点滴もしました😓
当時の検診の時にも費用聞いたら院長先生に、42万以内におさまるよーにするからねーって言ってました😌
帝王切開になった場合にどれだけかかるかは不明です😭
今回も秋山です😊
ママリ
えー!そうなんですね😂
費用は先生に直接聞いたんですか?
そういうの答えてくれないと思ってたので、ノータッチでした笑笑
一緒ですね〜🙆♀️
秋山のクチコミあまり良くなくてどうしようかと思ってました💦
ママリ
私、こっちが地元じゃないんですけど、地元の友達はみんな頭金10万いれたり、退院後にプラスで払ってる子が多かったので、それなら先に聞いておこうと思って聞いたら、教えてくれました!
なんかクチコミ良くないらしいですよね笑 あたしも最近知りましたが、自分にとって不快なことはなかったので、いいかなと😂
院長先生優しいですよ✨
ママリ
なるほど!!
私も転勤で函館近辺に来たんですけど、最寄りの産婦人科が函館にしかなくて😓
頭金払うところもあるんですね😱
料金の説明とか諸々、それとは別で事前に説明あったりしましたか?
イマイチ、どれが院長先生か分からず😂
先生みんな顔似てません?笑
名前見てもみんな顔似ててなかなか覚えれなくて🤣
ママリ
私も主人の転勤で5年前函館に来たんです😌丁度、安定期に入ったところでした。
秋山記念病院は、なんか冊子貰うんですけど、そこにある程度詳しく載っていて説明受けますよ✨
秋山先生っていうおじいちゃんが院長先生で、榎本先生が副院長先生です!あたしは必ずどちらかで予約取ってますよ🤗
ママリ
そうだったんですね😁
函館市内、色々産婦人科あって迷いました💦
秋山は、蔦屋書店が近いからという理由で選びましたが…笑
あ!冊子貰いました!
貰った時はただ貰っただけで特に説明無くて…😓
また近くなったら入院とかの説明あるんですかね?
あれ?基本的に院長先生と副院長先生しか居ないですよね?💦
私もどっちか空いてる方で予約取ってます!笑
ママリ
蔦屋書店、大きくていいですよね🥺
あたしも元気になったら行きたいです🤣
あれ?じゃあ、担当した看護婦さんが悪かったのかな?
何かわからないことあれば聞いてください!1度利用してるので、ある程度はわかると思います😌
病院でも、聞けばちゃんと教えて貰えると思います!
あと、担当医ってのがあります笑
知らず知らずにどこかで検診被っていそうですね🤣✨
ママリ
あそこ、凄い充実しててビックリしました😂
色々あるし見てて楽しいです😆
検診の帰りよく寄ってます笑
ありがとうございます😭
やっぱり、病院より実際にそこで出産経験ある方に聞く方がすごく参考になります💦笑
入院セットとかも、自分で用意するんですよね??
確かに、被ってそうですね!笑
私は今月から2週間に1回の検診になったので
高確率で病院に行くことになります…笑
スクリーニング検査って任意ですけど、受けますか??
ママリ
今コロナでやってないですけど
KALDIで試飲しててよく飲んでました笑
子供が遊ぶスペースもあって、
いいですよね🤗
入院セットで自分で用意します!
用意するものはもらった冊子に全部載ってます😌
その他に陣痛中とかには、ペットボトルにさす、ストローとか必須です!笑
スクリーニング検査、
1人目の時に受けた記憶がないですね!あれって実費でしたっけ?
ママリ
遊ぶスペース、今やってないですもんね💦
うちも子供が保育所に行ってる間に検診なので、KALDI寄ってスタバ寄って…が検診後のルーティンになりつつあります笑
市内に住んでるわけじゃないので、検診の時にしか来れないので…😭
なるほど!
上の子の時、入院セットは病院から支給だったので全然分からなくて💦
産褥パッドって売店でも売ってますか?
私ストロー全然使わなかったんですよね😱笑
テニスボールとかも…笑
とりあえず書いてある物揃えようと思います✍
秋山は実費です!5500円?くらいだったような…
あれって受けない人多いんですかね?💦
なるべく受けてね〜とは言われて予約はしたんですけど、この前検診の時に
看護師さんに受けないですって言ってる妊婦さん居たので、特に何か言われてない限り受けないもんなのかな〜と…😶
ママリ
スタバ行きたいですー😭
バレンタインのやつ飲みたいのに、つわりで無理とゆう…😭
あたしも市内よりの他の市です😌
函館ほんとに遊ぶところとか少ないですよね笑
病院からの支給いいですね❗
産褥パッド売ってると思います(◦ˉ ˘ ˉ◦)あと、トイレにもナプキンと一緒に沢山置いてあります!
テニスボールはあたしも無意味でした笑
1人目の時にそんなにお会計で払った記憶ないので多分してないですね🤔
でもそれくらいなら今回受けようかな…🤔