
育児に関わることが最低限で、ストレスを感じている女性がいます。もっと娘との関わりを増やし、上手にバランスを取りたいと思っています。
今日ふと、私がやってることって最低限の世話だけだなって思いました
おっぱいあげて、オムツを変えて
泣いてる時も抱っこするけど、ずっとはできません
疲れたりやりたいことがあると泣かせてることもあります
なんかもっと娘と関わって
一緒に遊んだり、スキンシップ?
そういうの全然してないな…って申し訳なくなりました
なんか私が下手くそで、
別に今すぐやらなきゃいけないわけじゃなくても、
やらなきゃいけないことがあると今すぐできないとストレスになっちゃうんです
(伝わるかな…)
娘が寝てからやればいいのに
泣くから抱っこするんですけどその間頭の中は
「あれもやってこれもやって…あぁやることいっぱいだな…下ろすと泣くから何も出来ない…」ってなんか焦っちゃう?んです
もっとうまく手を抜けるところは抜いて、
程よくやれたら良いんですけど
私には難しくて…
完璧にやるか、それができないならやらない
って極端になっちゃいます
離乳食とか…
もっと上手に、できるようになりたいです
- AYA(4歳9ヶ月)

退会ユーザー
最低限だなんて!
十分、ちゃんとやっていると思います(^^)
赤ちゃんまだまだ小さいですし、思うようにできなくてもそれが当たり前かなって思います(^^)一人遊びができるようになれば、また変わってくると思います😊
完璧にやりたいって思うの、私もそうです笑
でも、全くもって完璧に出来たことありません!
完璧のベクトルを下げて、これで良い!って思う事も、自分にストレスを与えないために必要だと…育児してて経験しました笑笑

ロッタ
全然娘さんの為にしてあげられること主様してますよ!
私も授乳して落ち着いたらそのまま転がして放置ですし泣いたら全然抱っこせずにバウンサー、玩具、ジャンバルーにいれて何してもダメなら最終的に抱っこ紐に入れて家事我慢してしてます!
正直赤ちゃんとの遊び方全然分かりません!
何なら2歳児の娘も全力で遊べません!
離乳食は仕事しながら私が辛い思いするの嫌だったので市販のベビーフードでしたよ!
上手にできる人と比べると自分は出来てないと思っちゃうかもしれませんが字が綺麗な人がいれば汚い人もいる絵が上手に書ける人がいれば書けない人もいるように子育ても人よりけりで乳幼児期は全くかかわるの上手じゃなかったのに反抗期思春期はめちゃくちゃ上手に付き合えるって人もいると思うんですよね!
まだまだたったの半年しか過ごしてない子ですよ!
これから死ぬまで関わるんですからきっと娘さんが結婚して子供が生まれてってなった時に主様が今思ってる事が娘さんに起こってたら助けになってあげられるんだろうなって私は思えましたよ✨
-
AYA
ありがとうございます😭
なんかちょっと落ち込んじゃったのですごい救われました😭- 2月9日
コメント