
実家に帰ると母が父や私の愚痴を言い、居心地が悪く感じます。親の否定的な態度が子供に影響することを心配しています。
私が実家に帰るといつも母は父の不満ばかり、高校生の妹も住んでますが、家にいない人の愚痴ばかり言います。気分の差がある方だと思います。私も自分の事悪く言われてるの聞いたことあるけど、いい気しないし、やっぱり陰で言われるなら本人に言って欲しいって思います。みんな良いところも悪いところもあります。自分のお父さんに向けてお母さんが仕事から帰ってこなくて良いのになんて言うのを聞くと、悲しくなりますね。本人に不満があるなら言えよと母に言ったことあります。そしたら私が我慢してれば揉め事にならないで済むんだから良いでしょと言いました。実家が好きなのに、行きづらいなあって思います。私にも娘がいますが、やっぱり親が否定的だと子供も少なからず心にくる何かがあるなあって思いました。
- 🌼(7歳)

なり
揉め事にはならないだろうけど、こんな事言ってたよなんて聞くと本人に聞いて結局その方が揉め事になると思いますけどね💦
家族はちゃんと話し合うべきだと思います。
喧嘩しても離れないのが家族ですし。
私はシングルで実家暮らしですが、母とはよく喧嘩します。
不満に思ってること言い合って、その時はイライラするけど後々気をつけようって自分のためにもなるんですよね。
コメント