
フルタイムで働く方、仕事と育児・家事のバランスは大丈夫ですか?復帰して半年で、全てが中途半端に感じます。仕事は好きだけど、子どもとの時間が足りなくて悩んでいます。もっと効率よくやりたいです。
フルタイム勤務の方、仕事育児家事うまくこなせていますか?
私は復帰して半年ですが、全部が中途半端になっています。。。
仕事は嫌いではないです。
でも仕事から帰ってご飯作ってお風呂入れて寝かしつけて…毎日いっぱいいっぱいで寝ている子どもの顔を見ながらこれでいいのかなとふと悲しくなります。
ホントはもっと子どものそばにいてあげたい。
でも正社員の仕事を手放すわけにはいかない。
そういえば自分の時間なんてまったくないな。。。
もっと要領良くうまくこなせればいいのに
- maaa*(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

s.s2児mam
分かります。
悩みますよねー笑
妥協出来る所見つけていくしかないのかなって思います

🧸🫧
一年前まで正社員で働いておりましたが
家事育児仕事全然両立できませんでした😫💦
とてもお気持ちわかります。
自分のこと後回しにしすぎて
本当ぼろぼろでした😢💦
毎日終わらせることに必死ですよね、、
いくら要領がよくても
正社員と子育て家事は
周りの協力がないと絶対にできないです😭
-
maaa*
コメントありがとうございます!
まさに今ボロボロ状態です😢
毎日必死すぎて、、、
周りの協力もある方なのですが、どうしても自分でやらなきゃの気持ちがありうまく頼れてないのもあります😞
今は時短勤務にされていますか?- 2月8日
-
🧸🫧
毎日大変ですよね😣
そうなんですね😊
自分がやらないと!って気を張ってしまう気持ちわかります💦
私も自分で自分を追い込んでいました😣
正社員の頃帰宅するのが
21時になることが月の半分で立場も上になり時短勤務も言い出せず、体も心も壊れそうだったので退職し今は9-17のパートで働いています💦
主人に甘えているようで
常に気を張っている状態だったのと
ご飯を作らないと、掃除もしないとって頭がいっぱいになっている感じでした💦
maaaさんお休みの日はしっかり息抜きすることできていますか?😫- 2月8日
-
maaa*
正社員のときそんなに遅くまでお仕事されていたんですね😣✨
大変でしたね😭
全く同じです、、、
常に次に何をしなきゃ、と考えていてとっても疲れます😅
特に私は時間がない中での夕飯作りがストレスになってしまっています💦
休みの日は旦那の協力もあるのですが、平日のことを考えると休みの日に作り置きしようとか掃除しようとか結局平日少しでもラクするための休日(?)のようになってそれもなんだかなぁと思う日々です、、、😅- 2月9日
-
🧸🫧
ありがとうございます😣💦
私も料理が苦手なのでとてもわかります!
休みの日作り置きで結局休めないのもすごくわかります😫
週に2日お休みがあるなら
1日は作り置きもう1日は
何もしない、お子さんと思いっきり遊ぶ、向き合うのはどうですか?😫
最初は色々気になって難しいかもしれませんが
手を抜く所は抜かないと
やっていけないんだなと思います💦
保育園で栄養のあるご飯を食べているので
そんなに考えなくてもいいや!と最近は考えるようにしています😂- 2月9日

はじめてのママリ🔰
フルタイム勤務してます☺️
家事は手抜きしまくってます🤣
今日の夕飯はほっともっとのドラえもん弁当でした❣️(子供大喜び)
掃除は週一でアウトソースしてます。
普段は気が向いたら週末に掃除機かけたり…かけなかったり。
浴槽は一応毎日洗ってますが、トイレ掃除はまったくしません😂
洗濯は乾燥機様に頼りきり。
ご飯はオイシックスやコープ、オリジン弁当、ファミレスにお世話になりまくり。
ちゃんとやってるのは子供と向き合うことだけです❤️
本当はもっと子供のそばにいてあげたい っいうのは本心ですか?😅
うちの子の場合ですが、私が仕事辞めて喜ぶとは思いません。それは「今の娘」も「未来の娘」も。
保育園と同じだけの刺激を与えてあげることはできないし、ましてや歳の近いお友達との遊びやちょっとしケンカなんて家で見てたらさせてあげられません😅
今自分が辛いからと言って、「娘のために」と仕事を諦めてしまったら後悔してしまわないか、心配です💦
もっと容量良くではなく、もっと上手に手を抜く方法を探すことをお勧めします💕
-
maaa*
コメントありがとうございます!
上手に手を抜く方法、、にはっとさせられました😣✨
今は便利なものがたくさんあるのでうまく活用すればいいんですよね😌
なんだか、意地になって全部自分でこなさなきゃとなっていた気がします😅
とっても参考になります!
あと、娘のために、、と仕事を諦めるか迷っていたこと仰るとおり両立が辛くなってきて、娘を理由にしていた気がします。
保育園でしか得られないこと、たくさんありますもんね。- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
おなじフルタイムママとして、頑張ってほしいなぁと思いました😍✨
仕事ってたぶんお金のためだけじゃなくて…ママたちにとって数少ない人として評価してもらえる場だと思うので❤️
私は実家も遠いし、周りに頼れる人だれもいない上に夫は不在がちでほぼワンオペなので早めに諦めつきました🤣
きっと責任感が強く、しっかり者のママさんなんですね😍
こう考えたらどうですか?
家のことをきちっとやるのは娘が友達を家に連れてくる頃になったらにしよう❣️と。
先延ばし作戦です。
家が多少散らかってても、ご飯が手抜きでも、娘ちゃんはママがいっちばん大好きですよ💕- 2月8日

みう
フルタイム勤務しています。復帰2年目で、1年目は時短、いまはフルタイム勤務しています。
朝も夜もバタバタです。
ごはんは残念ながら手抜きしたくてもなかなか抜き所が掴めず、結局いっぱいいっぱいになってます笑笑
今は何とか職場も融通がきくので、やれてますが、、1年目はかなりやばかったです💦
もし2人目…てなったら、時短をとると思います(´๑•_•๑)
-
maaa*
コメントありがとうございます!
私も同じでごはんの手抜きの仕方がわからず、夕飯作りが一番のストレスになってしまっています💦
もともと料理が苦手なのもありますが😅
そうですよね、今でいっぱいいっぱいなのにもう一人となったら、、、フルタイムは厳しそうです😭- 2月8日
-
みう
主人が沢山食べるのていうのもあり、お惣菜とかミールキット的なものは結局足りなくて…💦
なので、すぐに作れるもの、最近は味付け冷凍肉とか、用意してます♡
あとは前日夜や朝に野菜切ったり仕込みをしてます。- 2月9日

もも空
わたしも復帰して5ヶ月ですが、日々適当です…😅
子供いなかったらご飯なんてもっと適当になってるかも。。。
足元で泣いてる子供を上手くあしらいながらご飯の準備してる時はほんとごめん!!って思います💦
正社員で働いてるのは一緒なのになんで旦那は残業して帰りが遅いの!!?と旦那にもイライラしてしまいます…
でも、最近は適当でも仕方ない!と割り切るようにしてます😊じゃないとやっていけないですー😗
子供には申し訳ないですけどね…
その分休みの日にめいっぱい遊んであげることにしてます💕

ユウ
手抜きだらけです👌🏻
完璧を目指すとしんどいので、結構雑です😅
真夜中のゲームタイムが唯一の自由時間ですね😅

さおりん
もう時短家事ですよ!
ご飯は作れなくてもアンパンマンカレーでおっけー!
掃除は週に一度、どうしても許せないところだけ平日掃除、洗濯は乾燥機付き!
なるべく家事を減らしてこどもと絵本一冊読むとかその時間を取れるようにしたいなって思ってます
でもその余裕も繁忙期はないんですけど😭
たまにはデリバリーとか贅沢して心の栄養つけましょ!
毎日お疲れさまです

退会ユーザー
正社員フルタイムしながら、子ども寝かしつけた後在宅フリーランスするくらい体力ついてきました😂
両家遠方、旦那は24時超え帰宅ですがなんとかなってます。
とにかく家事を時短しまくって、こどもとつきっきりで遊ぶ時間取ってから寝かすようにしてます!乾燥機、食洗機、ルンバ、ミールキット、ホットクック、フル活用ですよ✌️笑
maaa*
コメントありがとうございます!
本当に悩みます😭
全部うまくやろうとすると、何もかもが中途半端で、、、😞
妥協点うまく見つけたいです💦
s.s2児mam
朝必ずしなきゃいけない事。
夜必ずしなきゃいけない事。
隙間時間で出来る事。
休みの日にまとめて出来る事。
まず書き出しでルーティン化するしか無いと思います。
朝とかに余裕が有れば次の事をしちゃうとか笑
でも今日はしんどいって時は無理しない。明日とか余裕のある時にするって感じですかね。
私は最初はそこまで早く行ってなかったけど周りがうるさかったので7時45分までに出勤しようとしたら4時には起きないと間に合わなかったので夜洗濯物を上着と下着別けてパンツ。靴下。子供の失敗したズボンパンツを夜のうちに一回洗いだけして一晩付けて。上着類をネットに入れてセット。
朝起きて夕飯の片付けをして子供の準備して出るって感じでした。
帰って来たら子供風呂入れてご飯作って洗濯片付けて子供と一緒に9時には寝る。