※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
家族・旦那

旦那さんと住む場所について意見が異なり困っています。旦那は2階を希望し、私は子供のために1階が良いと考えています。どうすれば良いでしょうか。

旦那の異動が決まり現在住む所を探してます!
ただ、1つだけ意見があいません…
旦那は2階が良い!私は1階が良い!笑
理由は子供が2歳なので走り回ったりジャンプ
したりドタバタして下の人にはうるさいし
迷惑になると思うし下の子はまだ小さいので
抱っこしながらの上り下りはきついです
上の子もまだ2歳なので階段があると怖いです…
旦那は1階は寒いと…
子供のことは別に大丈夫だろうと笑
どうしたら良いと思いますか😂
住む所で旦那様と意見が違ったりした場合
どうしてましたか?教えてください!

コメント

ははぐま

お子さんが小さいうちは1階がいいと思います😓
騒音もそうなのですが、買い物行った帰りに子ども抱っこして2階に上がるのキツイです💦以前エレベーターなしの3階に住んでいましたが、毎日のことなのでキツかったです。特に子どもが寝ちゃった時は、詰んだ😇と思ってました。2人いるなら尚更、2人とも寝ちゃったら本当に大変ですよ💦

2人連れて階段上がるの危ないし買い物も大変だから毎日手伝ってね❗️と言ってなんとか説得します😓

  • ゆん

    ゆん

    私も現実的な事を考えて言ってるのですがなかなか聞いてもらえず…
    しまいには親に話して良いと思うよって言ってたって言われて…笑
    親は関係ないのに😭

    • 2月9日
  • ははぐま

    ははぐま

    そこに住むの親御さんじゃないですよね😓
    ちなみに私は子どもと買い物袋抱えて3階まで上がるのつらい、と話したら「筋肉が足りないからだ」と言われたことがあります😓本当バカかと思いました。
    騒音はけっこうトラブルにもつながりますし、ここでも相談されている人多いですよね😢実際にトラブルになっている例を挙げてみるとか…ですかね💦問題が起こったら対処してね!と言っておくとか。
    あと相談できそうなら旦那さまの親御さんに相談してみるとかですかね。

    家にいる時間が長くてお子さんの面倒をみる奥様の意見を聞いてほしいですね😭

    • 2月9日
  • ゆん

    ゆん

    そうですよね😭
    今はスーパーが目の前にあって1階だから楽なのに引っ越したらスーパーは車じゃないと無理だし毎回二人連れて階段上り下りはきついです!
    トラブルになったらどうするんですかね😭

    • 2月9日