※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

パートで働いている女性が、休みの取り決めについてトラブルがあり、ストレスを感じている様子です。

パート土日祝休みのはずなのが、
人がいないときは土日出てくださいとなり、
出れない話をしたら可能ならと言われ、、出る人いなければ強制的休み削ると言われ、、
入職当時は、子供がいるからもし出れないなら
出れないでいいからねっ。ってなってたのに😂
なんだそれってなって、2人目妊娠わかり
本格的辞めよーかなってなりだした始末。
最初と言うことが変わってくるとまた、違うことを
言われるんじゃないかと、、😂
子供が小さいし余計にそうなると負担もあるし
休みづらいしなんだかなぁ、、

コメント

m.k08

それ嫌ですね😖出れないもんは出れないし、そもそも当初はそういう話だったじゃないですかって言っていいと思います!休みづらくなるような職場環境って嫌だし、そういう時に限って子供が体調崩したり熱が出たりして、でも仕事行かなきゃいけないってなると結局「もう、なんで今日に限って熱出るの💦」って子供に対して、そんなふうに思ってしまいそうな気がします。無理せず、ちゃんと言いたいことは言って、もし理解してもらえないなら辞めるでも良いと思います!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    勤めて半年で妊娠して
    なんか、きっとよく思われないだろうな〜とか考え初めて😂笑
    まだチビが7か月で働かせて頂きましたが最近無理な条件つきつけられて、嫌になりました😂育児休暇もとれないから
    辞める形にはなると思いますがなんか、話が急に変わるのもやすみを削られのもなんか違うような気がして、、、

    • 2月8日
  • m.k08

    m.k08

    職場にもよりますが、子育てに慣れてきた時期を見計らってそういう話を持ちかけてくる会社もありますよね~
    ハッキリ言った方が良いですよ💦別にお金に困ってなければ家族を犠牲にしてまでも無理する必要ないと思います!

    • 2月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ホント嫌ですー🤔
    最初と話180度違いますもん。。

    ですよね。
    今は7.5時間とかで働いて
    2人目できたら多分扶養になるだろーし、無理する必要もないから辞めよーかなと思ってます💦

    • 2月8日
  • m.k08

    m.k08

    スムーズに話進むと良いですね(><)

    • 2月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そーですねぇ😭
    でも、話違いすぎて
    詐欺かと思いますもん。最近😹

    • 2月8日