※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡まま
妊娠・出産

赤ちゃんが背中スイッチで起きてしまう問題があります。寝かせる方法を知りたいです。

生後5日の赤ちゃんと入院中です✨✨
おっぱい、ミルクが終わりベットに置きますが
背中スイッチが敏感すぎて起きてしまいます😭😭
昨日は本当に置いたらすぐ起きて、私も限界だったので
授乳クッションの間に置いて寝てもらいました😂

背中スイッチ作動せず寝かせれる方法なんかありませんか?😭

コメント

まりも

どの子にも通用するわけではないと思いますが、背中スイッチって背中ではなくお腹にあるって聞いたことあります(´∀`)
手を伸ばしてそーっと置くのではなく、自分の身体も一緒にくっ付けたままベッドに置いて、しばらく密着してからそーっと離れると良いって言われましたよ✳︎
とは言え、寝る子は寝ますし、何してもダメな子はダメですよね←

ゴギファップンゴロッパンベレラ

産まれるまではポカポカの羊水温泉に浸かっていたし、抱っこしてるとそれまたポカポカなのでベッドに置いたとき背中が冷たくなって起きるって聞いたことがあります💡
なので、授乳中に赤ちゃんが寝るスペースを自分のお尻で温めてあげてそこに寝かせてみたりしました🤣
私も寝不足であんまり明確には覚えてないですが、たぶん効果あったと思います☺️

詩羽

私も同じく5日目入院中です💦
日中はあっさりベッドで寝てくれてるのに
夜になるとベッドに置くと泣き始めます💦
3日前はその繰り返しで眠れず
おとといは3時
昨日は4時でギブアップしました😅

3日前の看護師さんには
同じく授乳クッション
私のベッドに並べて
ここで寝させてみる??となったのですが
昨日の看護師さんには
心拍確認の機械??つけてないから息できてないとちょっと不安かもと言われ
ベッドで寝てもらえるよう頑張ってます💦
今夜はどうなるか毎晩どきどきしてます😅