
10ヶ月の赤ちゃんのお昼寝に関する相談です。お昼寝が短くて困っているようで、ご飯の時間を変えてみたいと考えています。お昼寝のコツを教えてほしいそうです。
もうすぐ生後10ヶ月の女の子を育ててます。
①離乳食3回食の子、時間は何時にあげてるか
②お昼寝は何時?
か教えてください🙌
うちは9時半、12時頃お昼寝、1時半、5時頃にあげてますが、
この頃お昼寝が30分くらいで起きてしまい、寝てる間にやりたいことができなかったり寝不足なのに私もお昼寝したいのにできなかったりで困ってます。
起きてからもなんだな眠そうな感じ可哀想です。
完母ですが、4月から保育園の為、日中のおっぱいはあげない練習をしてるのですが、今日もお昼寝から30分で起きてしまいやはりもっと寝かしたくて久しぶりにおっぱいをあげてしまったのですが、再度寝てくれて今ぐっすりです。
お腹を満たしてからお昼寝した方がやっぱりよく寝てくれるのかなーと思い、ご飯の時間を変えようかと悩んでます。
もともとお昼寝は苦手な方で、ベビーベッドで真っ暗にして寝てくれたり寝なかったりです。
お昼寝のコツ等もあれば是非教えてください😊
- むー(5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
4月から保育園なら朝ごはんはもっと早い方が良いです。
娘が同じ頃から保育園に通い始めましたが朝ごはん7時です
復職後の勤務時間がわからないですが17時夕食のままなら15時におやつ食べてくるのでお腹すいてないかと。
娘もお昼寝短かったですが、保育園では体たくさん動かして疲れるのか2時間くらい寝るように。

退会ユーザー
離乳食は8時・12時・18時にしています✨
お昼寝は朝が10時〜、昼が16時〜、30分から2時間と時間はバラバラです😱笑
4月から保育園ですが、まだまだおっぱいはあげています!
お腹が空いていると寝てくれないので💦
うちも寝るのがめちゃくちゃ苦手なので、私もお昼寝のコツ知りたいです😭
-
むー
お腹すいてるとなかなか寝ないですよね💦
保育園ではなんとか先生方がお昼寝の習慣をつけてくれるようなんですが、おっぱい飲んで寝る癖があるとストレスになるかなーと勝手に昼間だけ断乳してます💦
寝かしつけって難しいですよね😵- 2月8日

K.A.A.T
うちは7時30分 11時30分 17時~18時に離乳食です🙋♀️
朝寝はだいたい9時くらいに寝て11時に起きて昼寝は14時-15時に寝て16時30分~17時で17時に起きなかったら起こしてます😂
昼寝の時も部屋は明るいままです🙋♀️
トントンで寝かせてます😂
ミルクもその日のご飯の食べ方によって飲む量が違います😅
-
むー
朝寝をしてお昼寝は午後なんですね〜🤔
皆さん朝が早くて尊敬します✨
世間の母親って寝不足なもんなんですよね😭
教えてくれてありがとうございます😆- 2月8日

Smama♡
次女も4月から保育園入園です🌸
上の子が保育園に通ってるので長女のペースに合わせてる感じです!
朝 ⇨ 7:50
昼 ⇨ 12:30
夕 ⇨ 19:00
多少前後しますが大体この時間を目安に離乳食あげてます🙃
夕飯は元々18:00頃あげてたのですが、大人と一緒にみんなで食事をするようにして最近1時間遅くしました。
復帰後も19:00なら時間変えずにいけそうなので💭
お昼寝は大体9:30〜と13:30〜で1時間寝るときもあれば2時間くらい寝るときもあってバラバラです💦
最近はおんぶじゃないと寝ないので、おんぶしながら離乳食のストック作ったり夕飯の準備したりしてます🤗
-
むー
なるほど、あお昼のお昼寝はご飯の後ですね🤔
夕食たまに一緒に食べますが一気に済んで楽な部分もありながらもかなり慌ただしいでよね💦
おんぶしか寝ない時あります!
重たくて大変ですがみんな凄いなあー✨
教えてくれてありがとうございます!- 2月9日
むー
とても参考になりました!
やっぱり朝は遅いですよね〜
ありがとうございます😊