※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
ココロ・悩み

娘が幼稚園に泣きながら登園したり、担任からの厳しい言葉に落ち込んでいます。娘が楽しく通える方法を知りたいです。

幼稚園に行きたくないと、
泣きながら登園する娘。

今日は、担任の先生から、
「泣かないで登園しようねって約束したよね?」
と厳しめに言われていました😭

その姿を見て、
私がもっと上手に娘に対応してあげれたら、
娘は楽しく幼稚園通えたりするのかな…と
落ち込んでしまいました😭

(担任の先生の対応に不満はありません。
あの手この手で、毎朝対応して頂いています。)

楽しく幼稚園通って欲しい😭😭😭
どうしたらいいんだろう😭😭😭

コメント

ま

うちの子も年少のとき朝泣きまくってました😭
靴脱いでバイバイのときにもう私の手離さなくって先生が無理矢理抱っこして連れて行くって感じでした😥
家でも朝になると毎日お腹いたいよって言ってきて😭
先生も一人で遊んでいますって言われるし😥
私も仕事してないし休ませたほうがいいのかって悩みました😰でも、とりあえずは行かせてました!今、年中ですが嘘のように楽しんで行ってます🤣

(^o^)

1歳から保育園行っていますが、すっきり離れてくれるようになったのは年少の夏以降です😅
特に何かしたわけでもなく…ある日急に機嫌よく行けるようになりました!
親としてできるのは、元気よくいってらっしゃ~いって見送るくらいかなと思います🙄

はじめてのママリ

お母さんと離れたくないんですよね😊

うちもしばらく泣く毎日でしたが、それも、束の間。
きっと、楽しく行ってくれる日が来ますよ😊

バイバイすれば、諦めて
園では楽しく過ごせていると思いますよ。

私は泣かれても、笑顔で見送る事を心がけました。
お母さんが悲しい顔をしていると、子供ももっと不安で悲しくなってしまうだろうな。って。

猫大好き

私の息子も入園して1年間は毎朝大泣きで、私にしがみついて離れなかったですよ😅

年中になっても毎朝グスングスンと泣いてなかなか教室に入れず、先生が息子が落ち着くまで園庭を散歩したりしてくれてました💦

泣かなくなったのは年長になってからでした😅

猫大好き

私の息子も入園して1年間は毎朝大泣きで、私にしがみついて離れなかったですよ😅

年中になっても毎朝グスングスンと泣いてなかなか教室に入れず、先生が息子が落ち着くまで園庭を散歩したりしてくれてました💦

泣かなくなったのは年長になってからでした😅

それもまたお子さんの成長過程だと思いますよ😊