
旦那の労働条件について相談です。固定給32万円で残業手当なし、家族手当2万円、駐車場代は不足している状況。皆さんは妥当だと思いますか?
これは妥当ですか?
旦那31歳
勤続年数10年目
有給、ボーナスなし(ボーナスは10年目にして昨年末に初めてもらいました、社長の気分です)
月のお休みは4日あれば良い方です
手取り32万の固定給なので0時過ぎても時間外でもお給料は上がりません
(手取りのなかに家族手当2万。駐車場代19000円もらっていますが、実際かかっているのは21000円)
旦那は普通の人より多いと言っていますが、皆さんはどう思いますか?
- みーい(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

みんてぃ
仕事内容にもよると思いますが、ボーナスもなしと考えると激務と見合ってないと思います😭💦

青りんご🍏
そうですね〜、額としては普通より多めかな?と思います🤔年収だと500万行かないくらいでしょうか。
うちの夫も残業月100時間以上で年収500万行かないことが数年ありましたから😭年俸制だからとかって。
-
青りんご🍏
フリーターの方が時給単価高いだろ!ってずっと思っていましたよ
- 2月8日
-
みーい
年収だと450万くらいです。
残業月100時間以上で年収500万いかないのですか、辛いですね💦
フリーターさんは派遣とかって事ですか?- 2月8日
-
青りんご🍏
フリーターはアルバイトでたくさん働いている人のことです。
うちの夫は、今は会社の給与体系が変わって、管理職にもなったので、600万もらっています。- 2月8日
-
みーい
そうなんですね!
給与体系が変わって、管理職にもなられたのですね✨凄いですね!手取りの年収で600万ですか❓- 2月8日
-
青りんご🍏
いえ、額面です☺️
給与体系が変わる前の約5年間はキツかったです💦- 2月8日
-
みーい
そうだったんですね💦
お金に余裕がないと辛いですよね😭- 2月8日

ママリ
多くはないと思います。😫
というより、ブラックすぎると思います…。時給に換算したら激安では…?
有給ボーナスなし月のお休み4日、残業もあるってどんな仕事だかわからないですがヘトヘトではないですか…?😭😭
残業も多くなく、土日休みでそのくらいの手取りがあれば良い方かな、、、と思うのですが。
-
みーい
やっぱりそう思いますよね💦
私もかなりブラックだと思いました😥
現場職なので、毎日何時に終わるかわかりません。土日休みも関係ありません💦
今はあまりないですが、月の半分は出張する時期や深夜の2時とかに帰ってくる事はありました。その時は本当に一番可哀想でした…- 2月8日
-
ママリ
そうなんですね😵
現場職ってどこの会社も似たようなブラックなかんじなんでしょうか?
もう少しマシなところがあるなら転職したほうがいいのでは…と思っちゃいます😵
旦那さんが不満に思ってないなら良いのかもしれないですが…
そんなに忙しいと
家事育児の協力もあんまり頼めなさそうだからみーいさんも大変ですよね💦- 2月8日
-
みーい
どうなんでしょう💦旦那の会社がブラックなだけかもしれません😅
そうですよね💦私ももう少しいいところあるんじゃないって思います😅不満ではあると思いますが、子供もいるのでなかなか辞めれないのかなと私は思います。
旦那には基本的に何も頼まないようにしているので、大変ですが慣れてしまいました😅 ですが、自分の体調が優れない時は一番最悪です🙄😵笑💦
でも旦那も早めに帰って来たり、お休みの日は家事も育児も協力してくれるのでありがたいです🥺✨- 2月8日

まー
何の職種でしょうか?同じ給与でも職種によりけりだと思います。
確かにボーナスは社長の気分であるないは分かりますが、有給がないとは有り得ないと思います。労働基準法で定められています。
-
みーい
現場職で、株式会社ですが個人経営?みたいな感じで会社の人数は10人もいないみたいです。
旦那曰く、社長が上手いことやってるだよね〜って言っていました💦- 2月8日

とんちんかん
週休2日でなく、残業代もなし、
ボーナス有給なしでその手取りは安いと思います😵💦
旦那さんご自身が普通の人より多いと思ってるっしゃるなら
まだ気持ちが楽ですね😅
労働時間、仕事内容に給与が見合ってないと思いながら働き続けるのはモチベーションの維持が辛そうです💦
-
みーい
やっぱりそう思いますよね💦
確かにそうですね😅たまに旦那も給料上げて欲しいとか言ってます。- 2月8日

退会ユーザー
大卒ではないようですし、社長の気分でボーナスが決まるような会社なら、貰ってる方だと思いますけどね!
-
みーい
はい、大卒ではないです。
何もかも社長の気分の会社だと思います…小さい会社だとそんなものなのでしょうか😥- 2月8日

退会ユーザー
私は妥当じゃないと思います💦
地域にもよると思いますが、31ならもう少し貰ってるんじゃないですかね??
残業代がつかないのは固定給にみなし残業ついてるのだろうと理解は出来るのですが、
そーすると実質の基本給はめちゃくちゃ低い計算になると思います💦
給与よりなにより休みも少なく、有給がないってのが待遇がブラックすぎる、、って思います🌀
-
みーい
やっぱりそうですよね💦
旦那はグレーと言っていますが、私は完全にブラックだよね〜って思っています。社長が上手いことやっているようです。今まで有給で休みなんだって聞いた事ないです。- 2月8日

退会ユーザー
有給もボーナスもなしでそれだけ働いているのなら全然少ないと思います
と言うか有給なしってどの会社であっても普通に労働基準法違反だと思うんですが…
-
みーい
やっぱりそうですよね💦
私もそう思うんですけど、旦那は社長が上手いことやってるんだよね〜って言っていました。あとは小さい会社だからなんでしょうか🤔💦❓- 2月8日
-
退会ユーザー
いや、単純に都合よく使われてるだけだと思いますよ…
小さくても給料出るところは出ますし、有給はもう法律で決められてるものなので汗- 2月8日
-
みーい
やっぱり都合よく使われてますよね…
小さくてもちゃんとしてるところはちゃんとしてますよね!
ありがとうございました🥺- 2月8日

タマ子
給料形態は年俸制とかだと違法性はないでしょうが、有給なしというのは有り得ませんね。
が、わたしが勤務していた会社も実質病欠でしか消化できない会社が複数ありましたけど。
なのであってないようなものでしたがこれは違法です。
-
みーい
普通そうですよね💦私も有給や特休などが必ずあるところでしか働いた事がないので、旦那の会社に有給などがないのが不思議で仕方ないです…
そしたら旦那の会社もそのような形でしか消化できない可能性があるかもしれないですよね🤔💦- 2月8日
みーい
やっぱりそう思いますよね💦
ありがとうございます🥺✨