※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
妊娠・出産

昨日男の子を出産しました。母子同室で大部屋になります。周りの方に迷惑にならないようにどうしたらいいでしょうか?


昨日、無事に元気な男の子を出産しました🥲💓

今日から母子同室になるのですが、
大部屋なのです。

みなさんどのように周りの方に迷惑にならないよう
してましたか…💭?

コメント

ママリ

おめでとうございます!
おつかれさまでした🥰

お互い様なので迷惑と思わなくても大丈夫ですよ!!!

  • 年子ママ

    年子ママ

    ありがとうございます!
    みんなが産後じゃないので少し心配してます🥲

    • 2月8日
るーmama

おめでとうございます😋❤️
お疲れ様でした!
これから大変ですね☺︎

みんなお互い様です∩^ω^∩
あたしも一人目の時は大部屋で夜中に泣いても泣き止ませられず廊下を抱っこして夜中中歩いてた記憶あります。助けてもらうにもどーしていいのかわからない、周りなみんな良い子に寝出て自分がダメな親なんだと思ってしまったこともあります。
でも赤ちゃんも0歳ってことはママも0歳児です🤱
看護師もいます!分からないことは聞きながら少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ😋

  • 年子ママ

    年子ママ

    ありがとうございます!

    そうですよね…!色々試行錯誤するしかないですね🥲💓
    頑張ります!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます👶🏼❤️

全員産後でみんな赤ちゃんと一緒にいる部屋ならお互い様なので気にしなくていいと思います!
が、私が入院していたところは全員が産後ではなかったので、夜中泣いた時は授乳室に行ってました😢

  • 年子ママ

    年子ママ

    ありがとうございます!

    みんな産後のお部屋じゃないんです🥲
    なので少し不安で…

    • 2月8日
haru

家だと少し泣かせときますが、
入院中は泣いたらすぐ抱っこ
すぐ授乳をしました。😖
夜中も赤ちゃんが泣くたびに
うちの子?って感じで
すぐ目を覚まし、
あー違うかとか
やっぱ泣いてるとかすぐ抱っこです🤣
けどお互い様なのでそこまで気にしません🥰
でも自分の子が泣いてると
きをつかっちゃいますね🥲

  • 年子ママ

    年子ママ


    そうなんですね!
    泣いたらひたすら気にかけるよう心がけます🥲!

    • 2月8日
  • haru

    haru

    そこまで周りは気にしてないと思いますが、
    実際自分も他の子が泣いてても
    あー泣いてるー🥰って思うだけで、
    でも自分の子が泣いてると
    すぐさまなにかしないとと思ってしまいますよね🥲

    • 2月8日
きなこ

赤ちゃんは泣くのが仕事です!
迷惑なんかじゃないですよ〜

  • 年子ママ

    年子ママ


    そうですよね…!!
    ありがとうございます😭
    がんばります!

    • 2月8日