※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

赤ちゃんが抱っこや授乳では寝るのに、コットに戻すと泣いてしまいます。ゲップをさせても原因がわからず、母子同室の大部屋でのため息が気になります。どうしたら良いでしょうか。

抱っこ、授乳は寝るのにー…
コットに戻すと泣き出すんですけど。

苦しいのかとゲップさせても違う。
母子同室、大部屋だからため息つかれるのしんどい

コメント

はじめてのママリ🔰

大部屋機を使いますよね。
わたしはそれがいやで2人目以降は必ず個室にしてました💦

上のお子さんもいて退院後は休めないからと、新生児室にあずけてもよいのでは?母子同室とはいっても、ママが休むこともいまは大切にする産院が増えてますよ。

うちの子も入院中よーく大声で泣いてました(笑)2人目以降って、主張が激しいものですよ。それくらいじゃなきゃやっていけないし、あかちゃんは泣くモノだから、同部屋の方もわかってくれてるとおもいます。翌朝に、昨日は泣いちゃってすみませんって一言伝えれば大丈夫だとおもいますが、あんまり気になるなら助産師さんに相談して預かってもらうといいかも。

わたしは隠れて抱っこのままベッドに添い寝しちゃってました(笑)危ないからと怒られたけど、いまはそれもいい思い出(笑)背中スイッチあるとコットおくとすぐ泣いちゃいますよね!

がんばれ、ママさん!!!
応援してます。
ちなみに、うちの子は退院後はよく寝てくれるいい子になりました。入院中だけ、とおもって!!