
子供にイライラしてしまい、自己嫌悪と恐怖を感じています。何かの病気か、生理前かもしれず悩んでいます。
最近ものすごくイライラします。
上の子のイヤイヤもピークで大きな声でおこってしまいます…
朝も遊んでたおもちゃを片付けなくて、ママがやってと言い少しだけ手伝ってから用事してたら全部わたしが片付けてほしいみたいで、泣きわめき片付けませんでした。
それにこっちもイライラしてきて、片付けれないなら遊ぶな!と怒鳴りました。
怒鳴っては後悔し、次こそ優しく怒らず接してあげなきゃと思ってもまた怒ってしまいます。
最初はおさえてても、それ以上いうこと聞いてくれないとこちらも感情をおさえることができなくなります。
何かの病気でしょうか…
今日生理予定日なので生理前だからか?と思いましたがそんなことのせいにするのも罪悪感でいっぱいで…
今さっき保育所に送って行き帰りの車でまた後悔して涙がでました。
最低な母親すぎやと自己嫌悪すぎてこのまま車ごとぶつかったらどうなるだろうと、恐ろしいことも頭をよぎって自分がこわくなりました。
息子たちのことこんなに大好きなのに怒ってしまう自分がほんとにいやで辛いです。
- くみこ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じ悩みがあります。
つい愚痴愚痴いってしまって
1度イライラすると
感情が抑えられないです😭
バカ!とかだめな言葉を
言っちゃいます😫
昨日は車のバッテリーあげられて
一昨日はベビーベッド壊されて、、
後で冷静になると
ただ遊びたかっただけか、
とかまだ出来ないかとか
思います。
私の解決策は
常に何故そうなったかを
冷静に考えようと心がける事と
怒りがこみ上げてきたら、
ヒートアップする前に
紙やママリに書き込むとか
したらちょっとは冷静になれる
かな?と思っています💦
ちなみに
まだ試してないです(笑)
くみこ
共感していただけて気持ちが楽になりました( ; ; )
わたしは特に息子とふたりきりの時にがみがみ怒鳴ってしまいます…
パパがいたら感情をおさえることができるんですが1人だとどうしても怒りっぽくって😔
私もそうです。冷静になると、もっと甘えさせてもよかったなと思います😔
昨日は子供が安全なことを確認してから、寝室に閉じこもりました。笑
わたしも冷静になれる方法見つけないとです💦