娘の睡眠について相談です。昼寝の時暗くすることで2〜3時に起きるようになり困っています。続けるか、やめるか、アドバイスを求めています。
生後3ヶ月の娘の睡眠についてです。
娘はまもなく生後3ヶ月になるのですが、生後1ヶ月半過ぎたあたりから夜10時半には寝付き、そこから朝8時ごろまで続けて寝てました。
多分それは先輩ママである姉に「朝一定の時間に必ず起こして朝日を浴びせる。夜は暗い部屋で寝かしつけるといい」と聞いてそれを続けて来たからだと思います。
しかしとある日から朝起きるのが5〜6時と早くなりました。なんとなく姉に相談したところ「朝寝、昼寝、夕寝の時間を設けるのも睡眠のリズムを作る一つの手だ。その時は部屋を暗くして寝る環境を作ってあげな」と言われ試してみたところ、
早く起きるどころか2〜3時に一度起きるようになってしまいました🥲もちろん月齢が低いうちは夜起きてしまったりリズムが乱れてしまうことは承知です。
しかし今まで寝続けていたのに、やっぱり昼寝をさせる時部屋を暗くしたのが良くなかったのかなとか、暗くすることによって夜と区別がつかなくなったのかとか、これを頑張って続けてリズムを整えるべきかとか、色々考えてるとわかんなくなってしまいました…。
ちなみに娘は多少ぐずったりはあるものの昼寝の時気づいたら寝てたりと1人ねんねはできる子です。
今回アドバイス頂きたいことは
1.色んなサイトで調べても昼寝は暗くしてあげるといいと書いてあるので、2〜3時に起きる事は仕方ないとしてこれをこのまま続けるか
2.昼寝の時は暗くするのをやめて今まで通りに戻すか
3.続けるorやめるとして日中にすべき注意点やアドバイス
その他の方法があればそれも教えて頂きたいです🙏
よろしくお願いします!!
- はじめてのマミタ(4歳0ヶ月)
あーたん
うちは
生まれてからずっと日中寝る時は自然光の光がある部屋、
+わりとガヤガヤ(TVや家事音)したところで寝かせてきました。
夜は同じく暗い部屋で寝かしつけ、朝は一定の時間に起こして朝日の浴びれる部屋へ。です!
お昼寝したら寝室(暗い部屋)に連れて行ってたのですが、夜と間違えるのか、ずっと寝てしまうので、ある程度睡眠が浅くなってきたら自然に起きるようにわざとリビングで寝かせてます。
あまり神経質になると困るので多少はうるさくても寝れる程度の方がいいのではないかな?と思いますよ😊
月齢上がるたびにいろんな問題がありますがその都度の解決になります!
一度明るい部屋で寝かせてみて寝ないようであればまた暗い部屋に連れてって寝かせる方法でいいかと思います♡
はじめてのマミタ
コメントありがとうございます!
やっぱりその子にあったやりかたがそれぞれあるんですね😂
必ずしもサイトに載ってることが正解ではないのかな、と思いますし、確かにあーたんさんの言うように神経質になられても困ります😅
ありがとうございます😊
今日から早速やり方戻してみます!
コメント