
コメント

りちゃーん
普通はしないと思いますよ!ちゃんと挨拶すればオッケーかと!

ちびちびママ
いるんですかね⁉︎
私も同じこと悩んでました(゚o゚;;
-
まい
コメントありがとうございます!
小さい事ですけど、どうなんだろ〜って思いますよね◡̈
みなさん、お礼のみで帰られてる方が多いみたいなので、感謝の気持ちをお伝えすれば良さそうですかね!
お互いもうすぐ出産ですね◡̈♥︎
頑張りましょうー(^^)- 8月14日

みかん
そこまでしませんでした(^ ^)
挨拶して帰りましたよ*\(^o^)/*
-
まい
コメントありがとうございます!
挨拶のみして帰られてる方多いみたいですね✩︎母がそうゆうお礼などを気にする育ったので、みなさんどうされてるのか気になってました!私も、お菓子なしのお礼のみにしようかな◡̈♥︎その代わり感謝の気持ちをたくさんお伝えしようと思います。- 8月14日

コロコロ
何もしなかったです♪母子とも元気で退院できれば良いと思います♡
-
まい
コメントありがとうございます!
なるほどですね!◡̈♥︎
質問する前までは、お菓子渡す方の方が多いのかと思ってましたが、みなさん渡されない方が多いのですね!参考になります( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊無事に退院して感謝の気持ちをたくさんお伝えしようと思います!- 8月14日

かたかな
わたしは渡しましたよー!
無くてもいいと思いますが、次の子も是非お願いしたいと思えるような素敵な産婦人科だったので♬
-
まい
コメントありがとうございます!
渡されたのですね◡̈♥︎素敵な病院に出会えて幸せですね✩︎
貴重なご意見参考になります( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊- 8月14日

よぽ
総合病院だったので、案内にそういったことはお断りしてますと書いてありました。
退院する際に挨拶して帰ればいいと思います。
私はたまたまよくして下さった助産師さんがいらしたので、挨拶したら出口までお見送りしてもらえました。
-
まい
コメントありがとうございます!
病院によっては、そういう案内書いてあるみたいですよね◡̈
私の病院は、特に無いのでどうしようか迷ってました✩︎
気が早いですが、退院時に感謝の気持ちをたくさんお伝えしようと思います!( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ありがとうございます!- 8月14日

ゆきな(^o^)/
しませんでした!
ただ、オギャー献金は1万円ほど包ませていただきました(=゚ω゚)ノ
-
まい
コメントありがとうございます!
オギャー献金とは何でしょうか?
初めて聞きました✩︎!- 8月14日
-
ゆきな(^o^)/
障害の研究の為に使われるお金を寄付するものです(=゚ω゚)ノ
私の子供がいつそうなるかもわからないし、助けて助けられての世界なので寄付しました!
「幸せのおすそ分け」と書いてあったのがジーンときてしまって😢
自分が幸せな時に誰かが困っているなら、何か力になりたいなぁと子供が生まれてから余計に強く思うよになりました💪- 8月15日
-
まい
なるほど!そういった寄付があるんですね◡̈♥︎幸せのおすそ分けというネーミングも素敵です!
ゆきなさんの様な心優しいママさんに育てられて赤ちゃんも、幸せですね◡̈!- 8月15日

ゆほま
お礼禁止でした!
お礼の金品はいただけないとのとこで、でもどうしてもお礼がしたい助産師さんがいて、相談したら、写真入りのお手紙が嬉しいと言われました( ´▽`)ノ
上の子の時に送ったのですが、下の子の時にまだ持っていてくれて、「お姉ちゃんにそっくりだね~」なんてお話もできました✨
同い年の助産師さんで、私が初めての受け持ち患者だったらしく、すごく丁寧にしてくれたし難産だったのですが、ずーっと励ましててくれて(T-T)2人目の時にあえて良かったです!
-
まい
コメントありがとうございます!
禁止となっていたらわかりやすいですね✩︎写真入りのお手紙 素敵ですね!助産師さんにとっても本当に良い思い出になったと思います◡̈♥︎ほっこりしました〜( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊- 8月14日

Haruki
挨拶して帰りました(*^^*)
-
まい
コメントありがとうございます!
挨拶のみの方多いのですね◡̈♥︎
悩んでたので参考になります!ありがとうございます!- 8月14日

マークアーサー
総合病院なんかは受け取らないようですが私の産院は妊婦健診の時なんかに退院する方が受付で菓子折りを渡している場面をよく見ていたので、ナースセンターと受付に1つずつと先生にメッセージ付きのチョコレートを渡しましたよ。
-
まい
コメントありがとうございます◡̈♥︎なるほどですね!そうゆう場面を目撃していれば、私も絶対渡すと思います✩︎!もし渡す場合は、チョコレート参考にさせていただきます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ありがとうございます!
- 8月14日

ちゃんるぅ
お礼は禁止だったんですけど、切迫ですごく長く入院していたし、子どもも後から退院になったので、子どもの退院の時にお菓子持って行きました(o^^o)
-
まい
コメントありがとうございます!
色々なご意見がありますが、感謝の気持ちをお伝えする形は人それぞれですもんね◡̈♥︎私も今の所みなさんの意見を聞いて、感謝の気持ちだけお伝えするでいいかなと思ったんですが、お産がどうゆう状況になるかわからないし、その時の感情で言葉だけでは伝えきれない♥︎!渡したいと思ったら渡そうかと思います( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊それで自分の気持ちが満足すればいいかなのかなと✩︎- 8月14日

はなめがね
しなかったです!
病院の掲示板みたいな所にでかでかとお菓子やお金は受け取りません!と書いてありました(^_^;)
きちんとお礼を言って、母子共に元気に退院したらたぶん向こうは大満足だと思います♡
-
まい
コメントありがとうございます!
でかでかと!笑
わかりやすくていいですね◡̈♥︎
母子共々元気に退院目指して頑張ります!( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊- 8月14日

みさき、
シャトレーゼの洋菓子と
小さい缶のジュースを
百均で売ってる可愛い袋に
分けたやつを10袋ほど包み
メッセージカードにありがとう!
と書いて貼ってお礼として
渡しました~ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ💓💓
-
まい
コメントありがとうございます!
きゃ♥︎丁寧だし、それもらったら絶対嬉しいやつですね(^ ^)
参考になります!- 8月14日
-
みさき、
喜んでくれました🙋🏼💓
袋のまま持ち帰ったって人と
軽食におやつとして食べた!
って聞いて小さい缶の飲み物を
入れて良かったなって思いました🎵
出産間近ですね👶🏼✨✨
頑張って下さい~💞- 8月15日
-
まい
産後大変なはずなのに、そこまで気が回るなんて尊敬します♥︎
出産今からドキドキですが、頑張ります。゚(っ´;ω;`c)゚。
ありがとうございます◡̈♥︎- 8月15日
-
みさき、
準備は臨月に入ってから
チャチャッと準備しました🎵
旦那の会社の人などが来るって
知っていたので…😓💞
お見舞いに来てくれる人にも
準備していたので入院してから
旦那に家から持ってきてもらって
配った感じです😂😂( 笑 )
痛い!怖い!って思えば思うほど
まだこんなんじゃない!!!って
思えてあっという間に終わりました😭💓
良い報告待ってます🎵- 8月15日
-
まい
事前に準備素晴らしいです!お見舞い来る人の分まで✨_( :⁍ 」 )_お見舞いの方用すっかり忘れてました!ペットボトルのお茶くらいは準備しておかなくては( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
なるほど!(>_< )Ξ( >_<)
考え方大事ですね!あっと言う間目指して頑張ります。。♥︎⍤⃝
ありがとうございます◡̈💕💕- 8月15日
まい
コメントありがとうございます!
しないのですね✩︎みなさんどうしてるのか気になってたので、大変参考になります!◡̈♥︎