※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那と一緒に子育てする方が楽なのか、一人で子育てする方が楽なのか教えてください。

旦那と子育て一緒にしてるか、1人で子育てするのどっちが楽ですか?

1人で子育てしてたら、とても大変だなとか子供が病気したりしたらもっと大変って思います!

旦那がいたら、少しは楽になるんかな?
家事や育児手伝ってくれたら楽?

コメント

あーか

一緒の方が断然楽です!!
いてくれたら助かることばかりです( ´ω` )/

はじめてのママリ🔰

うちは楽です!というともコロナで在宅勤務なので、朝ご飯作ってくれたり、保育園の送迎、洗濯などもしてくれます!ただ在宅勤務前は朝早く夜遅かったので平日は戦力外でした😇休日はよく子供と遊んでくれてます♪イラッとすることももちろんありますが…笑。

はじめてのママリ🔰

うちは家事は旦那がメインです。育児は旦那が仕事中は私ですが、一緒に育ててるのでどちらが欠けると成り立たないです。
シングルはどうやって育ててるんだろう…という感じです。

ジジ

そりゃ手伝ってくれる旦那だったら楽になります。
居てるだけで何もしない旦那だと余計手がかかります😓

もも

居たら居たで厄介だなと、思うときも多々あります❗我が家の旦那は小言が多めのわりかし育児に積極的なので面倒に感じるのだと思いますが。。

る

激務だった旦那が最近家にいるんですが、楽です!!😂
休業で家にいて私も育児休業中で同じようなものなのに私ばっかり家事育児してるのはイライラしますが、日によっては夜ご飯作ってくれたり、子供を公園に連れて行ってくれるので、それだけでもとても助かります😂
また来月辺りから激務に戻るので、全部一人って考えると不安です笑

Angie𖤐

家事育児どちらも旦那と一緒にしているので、居てくれる方がとても楽です!
ずーっと一緒に居ると離れたいなと思うけど、離れたら離れたで寂しいし不安です🥲
居ないのは考えられません🥺

はじめてのママリ🔰

協力的な旦那さんなら2人で子育てした方が断然楽です。でも、そうでなければ、旦那の世話までしなければならないので、大変です😱
うちは単身赴任なので、1人でやってますが、大変だけど、旦那がいる時の方が家事も増えるので1人の方が気分的には楽です!

deleted user

当然一緒ですね!
ほとんどをやってくれてるのでいなくなったら困ります(笑)

はじめてのママリ


皆さん回答ありがとうございます😳❤
やっぱそうですよね!旦那が居たら楽ですね!☺️✨

私も早く旦那さんと一緒に3人暮らししたいな😭