※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこぱん
ココロ・悩み

息子が発達遅延で手がかかるため、2人目の子供を持つタイミングが難しい状況。他人からの言葉に傷ついて悲しい気持ち。理解してくれる方いますか?

私は今気持ちとしては2人目欲しいです。
でも、息子が発達遅延で1年程の遅れが見られ、指さしもまだで、単語も一つです。意思疎通が難しいし、多動気味で、外に出れば自転車や車が走っていても自らぶつかりに行こうとするので手を絶対に離す事はもちろん、公園内でも少しでも目を離す事すら出来ません。
4月から週5で給食ありの母子通園で一緒に療育に通います。
それもあって息子が可愛いし大切で、今は息子との時間が最優先なので2人目はいつになるか分からないし、年齢的にももしかしたらこのまま一人っ子になる可能性もあります。
本題はここからで。。この間、子育て広場に行かせてもらったのですが(月に2回程あり、毎回行くので主催者さんは息子の事を良く知っています。)たまたま臨月の妊婦さんがおられて、その方と主催者さんで妊娠や兄弟についての話題で盛り上がっておられました。そこは全然良いです。私も「赤ちゃん楽しみですね☺️」って微笑ましく想って声をかけていました。
そしたら、主催者さんが急に、sさんは他の人が妊娠してても○○君(息子)の事があるしまだ(2人目作らなくて)いいでしょ?って言われてモヤモヤ。
確かに妊活はまだ全然考えてないから、自分から2人目はまだ予定ないですっていうのはいいけど、他人から押し付けがましく分かったように言われるのは腹が立ちました。
それに○○君(息子)の事があるし…って言い方😡
私は別に息子のせいで妊活出来ないって思ってないし、家族で話し合って息子との時間をたくさん作ろうって決めたから妊活しないだけなのに、何で他人から息子が原因みたいに言われなきゃなんないの?って思いました。
兄弟は欲しいとは思うけど、それよりも大切にしたい事、優先したい事があるからこその決断なのに、言い方がほんとにムカついたし、傷つきました。
今まで子育ての話しや悩みを聞いてくださってて、信頼していたのにその一言で全部崩れ落ちて悲しい気持ちでいっぱいです。

愚痴ですみません😓
批判はしないで欲しいです。気持ち分かって頂ける方いらっしゃいますか😭?

コメント

Yu-mama

他人に子供のことは言われるのは腹が立ちますよね💢

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    ほんとに腹立ちました😡😡😡
    もう子育て広場には行きたくないです😢

    • 2月7日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    子育て広場に行く必要なければ行かなくていいと思いますよ!
    支援センターとか児童館など子育てに関する場所はあるのでそういうとこに行けばいいと思います。

    • 2月7日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    はい😭今まで自宅保育で同世代の子とのコミュニケーションの為に利用してましたが、4月からは療育に行けるので、もう利用する必要なさそうです🤩
    すっごく嫌な気持ちになってたので、愚痴聞いてくださってスッキリしました😭👌
    ありがとうございます🥺🙏

    • 2月7日
ままり

またよっけーな一言を…😒

まだいいでしょ?なんて何であなたに決められなきゃいけないんですか😠😠って腹立ちますよー!!!

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    着いた早々に言われたので残りの時間が腹立ちすぎて苦痛でした😭

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

嫌な気持ちですね!
うちも中身は違うのですが子供の発達が理由で当分はひとりっこです!二人目に踏み切れない理由は同じです。他人からそういう言い方されたら嫌な気持ちになると思います。言葉のアヤかもしれませんが、わざわざ他の人がいるところで言う必要もないし、〇〇君のことがあるしいいでしょ?っていう言い方も引っかかりますよね…本当に、夫婦以外から口を出される話ではないですし、もし仮にお子さんのことはさておきとして妊活してたら完全に否定するような言い方になるわけで、またお子さん以外の理由で妊娠できない可能性(不妊とか)もあるわけですし、そういったことまで気が回らないのも子育てひろばの主催の方としてどうなのか…と思ってしまいますね。

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    ほんとに腹立ちすぎました😭
    主催者としての発言ではないですよね。。しかも元保健師の人です🤭💦
    もう二度と行く事はないですが、息子が原因で妊活出来ないって勝手に決めつけられた事はほんと悲しかったです😢あの時せめて息子の発達だけが理由じゃない事を反論すれば良かったんですが、咄嗟にあんな言い方されるとは思ってなくてつい流してしまったんですよね。。それも今になって凄く悔しいです😓

    • 2月7日