※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

母乳詰まりで辛いです。母乳マッサージ通い続け、痛みに耐える日々。息子は母乳しか受け付けず、予定も立てられず。自分で対処できず、いつまで続くか不安です。

おっぱいまた詰まりました、、
母乳マッサージに1/8、30、2/2と立て続けに通い、今日も行くハメに。。しかも13時にしか予約がとれずあと3時間以上この痛みに耐えるのかと思うと😰
これで詰まりが解消されてもまた間隔を開けずして詰まるのかな?と思うとバカバカしくなります😭
生後8ヶ月にもなってこんなにトラブル多いっておかしいですよね?😭普通落ち着いてくるんじゃないの?😭
母乳育児辛いです、、その日の予定も全て飛びます。。
痛みで怖くて何も手が付かなくなります。。
哺乳瓶拒否の息子、もう母乳をあげるしかありません😭
辛いです、、こんなのいつまで続くの??😭
自分で対処できればいいんですが出来ません😭

コメント

aya

おはようございます☀

乳腺炎辛いですよね🥺💦
わたしも1歳の誕生日の日になりました…
熱とかはないですか?😭体調悪いのに育児はお休みなしだから、ほんとに辛いですよね…

マッサージを受けているとのことですが、食事内容とか授乳の姿勢とかの指導は受けられましたか?😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    返信ありがとうございます🙏
    まだ熱はないので乳腺炎まではいっていないと思うのですがとても怖いです😭
    おっぱいは張って痛いです。。

    食事はこってりしたものを控える程度で、食事内容はあまり関係ないといった話をされます。けどやはり関連性はありますか??😭

    授乳姿勢はなるべく深く咥えさせると教えられますが、息子は飲むのが荒っぽくてすぐに浅飲みやひっぱり飲みをします、、
    矯正しようとすればするほど嫌がって暴れて余計に荒っぽく飲まれるので結局いつも通りの飲み方をさせてしまいます😭
    悪循環ですよね…

    • 2月7日
  • aya

    aya

    熱はないんですね!よかった😭
    悪化する前に治したほうがいいですしね!

    ネットで見ても食事内容は関係ないって書いてあるものも多いですしね…わたしは桶谷式の助産院に通っていいます。そこの助産師さんは食事はとても大切と言っておられて、研究結果もかなり出ているそうです🥺わたしが言われたのは、野菜・魚(鯖、鰤、鰻はダメ)・キノコ類・お豆腐とかを食べるように言われました!洋食やスイーツもダメみたいで我慢するの辛かったです😭😭

    浅吸いしてしまうんですね💦それは詰まる前からなんですか?😓
    おっぱいの味が美味しくなくなると、ひっぱったり噛んだりしちゃうと聞いたので…

    • 2月7日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    私も桶谷式に通っています😯先生によって考えが違うんですかね?😭それでも出来ることはしていきたいので食事内容気を付けたいと思います。
    洋食やスイーツを我慢ってすごいです🙏🙏
    もう卒乳しているのですか??

    息子は月齢が上がるほどに飲み方が下手くそになっています、、遊び飲みならぬ暴れ飲みです😥おっぱいに不満があるのかと悩みましたが、詰まって桶谷で整えてもらったあとの授乳でも唸ったり叩いたりするので😭😭
    そういう性格とも言われました。。😥原因がわかりません、、

    普通月齢が上がることに落ち着くはずなのに逆におっぱいトラブルが増えてるので辛いです😥

    • 2月7日
  • aya

    aya

    一緒なんですね!助産師さんによっても違うのはびっくりです😳同じ桶谷式なのに…
    食事に気をつけて、毎日マッサージ受けに行って、授乳回数増やしたら3〜4日で落ち着きました!
    卒乳まだしてないんです🥲うちは夜間授乳1回なんですけど、その日はたまたま夜通し寝てそれがきっかけで乳腺炎なりました😅

    そうなんですね😭😭原因が分からないの辛い…💦お力になれずすいません💦

    わたしの通ってる助産師さんは、1歳前後でトラブルなる人多いって言ってました!

    • 2月7日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    マッサージへ行って流してもらえました🥲まだ完全にはしこりが取りきれず痛いですがカチカチじゃなくなったので良かったです🥲

    まだ授乳中だったんですね!私も出るならなるべく長く続けたいですが、こうもトラブルが続くと心折れそうです😰笑
    食事もしっかり気を付けていてすごいです😭✨私も頑張ります😭

    そうなんですね!🥺一歳前後!ちょうどトラブルが多い時期なんですかね🤒そう思えると楽になります😭

    • 2月7日
  • aya

    aya

    よかったです😭😭✨✨✨

    卒乳する時もトラブルになりそうなので、慎重にしないといけないと思ってます😅
    食事気をつけるってかなりストレスだと思うので、あんまり頑張りすぎないでくださいね🥺

    • 2月7日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    卒乳や断乳でトラブルになったってよく聞きますもんね😥怖いですよね😰😰

    あまり頑張りすぎないように、食事気をつけていきたいと思います🙏
    色々とアドバイスありがとうございました🥺!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

私も2週間に1回、桶谷に通っています。お金もかかるし、辛いですよね。うちは上の子はよく飲んだのに下の子は飲まなくて。特に右側が向くのがいやなのか、怒ります😭
よく自分で絞っていて、むなしくなります😭
うちも哺乳瓶飲まないです。
頑張りましょうね。
食べ物はチョコは我慢していて、その反動か、お菓子を食べてしまい、よくないです。だって、だめなものが多すぎなんですもん。。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    マッサージも通い続けるとお金大変ですよね😭私も息子が2ヶ月の頃から通っているのでもう一体いくら掛かっているのやらです…💸
    絞りながら虚しくなるのも本当共感です🥲

    授乳ストレスから甘いもの食べちゃうんですよね😰悪循環です、、駄目なもの多すぎですよね😥😥

    • 2月7日
nico☺︎

おっぱいでメンタル左右されますよね😢
私は生後5ヶ月頃から母乳の需要と供給のバランスが崩れ、桶谷の助産院にしょっちゅう通っています💦
食事を制限したり、ハーブティーや牛蒡子も飲んでいるためよっぽどミルクにした方がお金もかかりません😭‼︎
春から保育園に通うので3月で母乳やめる予定です…はたしてやめられるのかどうか💦
終わりがあると思ってなんとか耐えています😢

  • ゆゆ

    ゆゆ

    共感だらけです😭私も今まで桶谷で何万と飛んでます💸プラス葛根湯にごぼう茶も買い続け、、
    おっぱいは経済的と言いますが私には全く当てはまりません😥笑

    私も桶谷の先生や周りの助言もあり、断乳する決意をしました😢!ただ寒い時期の断乳はお勧めしないらしく暖かくなるまで少し我慢です🙏

    必ず終わりはくると思って頑張るしかないですよね😢

    • 2月8日