※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅ
子育て・グッズ

虫さされからのとびひが広がり、市販薬が効かず困っています。病院休みで悩んでいます。15日まで休みで、大きな病院か小児科に行くか悩んでいます。

一昨日、虫さされからのとびひになっています。
最初は頰っぺたに3つ小さかったのですが、今徐々に大きくなっていて右ふくらはぎにもなりました。
お盆という事で病院休みだから市販薬を買って塗ってるのですが全然効果なくて、、、
痒がってる感じはないですが、ジュクジュクしているので絆創膏を貼っても眠い時やご飯食べる時に顔をこするのでどうしたらいいのかわかりません。

15日まで病院が休みなのですが、大きな病院に休日診療に行くか16日に小児科に行くのか迷っています。
皆様ならどうされますか(´・_・`)?

コメント

シャチ🐋

とびひは抗生物質を飲まないとダメです。
そして酷くなるとヘルペスのようになり痛くなります。今は痒い段階だと思いますよ。
絆創膏は絶対だめです。通気性のあるガーゼを貼ってまわりに飛ばないように処置してください。
16日も皮膚科はお休みですかね?!小児科より皮膚科がいいですよ。
救急でも皮膚科はあまりないので行ってもなぁって感じですよね。

  • とぅ

    とぅ

    お返事ありがとうございます!
    初めてとびひになったので何も知らなくて、、、絆創膏ダメなのですね(°_°)
    皮膚科のほうがいいんですね‼︎
    明日までガーゼでしのいで明後日皮膚科に行きます‼︎
    ありがとうございました(^^)

    • 8月14日
  • シャチ🐋

    シャチ🐋


    わたしも救急の先生はいいイメージがないんです…💦行っても無駄かなと思うくらい。無駄ではないのは分かりますが、、一度娘が脱水になってるぽくて救急行ったら大丈夫言われて次の日に病院行ったら脱水になっててケトン+4出てて入院になりました💨💨💨昨日の夜間診察はなんだったの?ってなりました。。

    • 8月14日
  • とぅ

    とぅ

    丁度担当の先生がいたとしても、ちゃんとした治療はできないからまた来てとか言われるし行っても行かなくてもいいぐらいですよね(´-ω-`)
    脱水なのに大丈夫とか本当信じられませんね(°_°)‼︎

    • 8月14日
☆☆CHERRY☆☆

大きめの病院に行けるようであれば、行ってしまった方が、お子さんもとぅさんも安心かな、と思います。

私なら…
今、主人の車を買い換え中で足が無く^^;
現時点の環境であれば、徒歩&自転車圏内で行ける病院が無ければ、お盆明けに…

徒歩&自転車圏内で行ける病院があればとりあえず、診察行きます。

うちは丁度一年前に鼻の下から首にかけてとびひになって、
近所の病院が最悪な病院で、仕方なくそこに行ってしまい、効かない薬を出されてなかなか治らなくて…健診の時のかかりつけに行ったらアクアチム軟膏で速攻治りました!

ちゃんと効く軟膏さえもらえればいいので、休日診療で病院に行ってみていいと思います☆
長くなってしまいました、ごめんなさい。

とぅ

お返事ありがとうございます!
休日診療にいってちゃんとした薬がもらえるのかがとても心配です、、、
休日診療の先生にあまりいい印象がないので(´・∀・`)

明日までガーゼでしのごうと思います‼︎
明後日病院にいってきます!
ありがとうございました(^^)

男の子のプレママ

とびひってうつりますよね?
広がっていくし。
前になって小児科でアクロマイシンとキンダベードもらって混ぜて塗ったら治りましたが、時間かかりました。
頬とアゴだったので離乳食汚れやおもちゃ舐めての刺激とヨダレが多いのでなかなか治りづらかったです。
ひどくなる前に行った方がいいと思います。

  • とぅ

    とぅ

    お返事ありがとうございます!
    うちの息子もヨダレがかなり多くて1つが丁度口の横にあるので乾燥させたくても難しくて、、、
    やっぱ治り遅いですよね(´・∀・`)
    火曜日病院に行きたいと思います。
    ありがとうございました(^^)

    • 8月14日