
生後4ヶ月の男の子がお風呂で泣いています。1ヶ月前からそうで、改善方法を知りたいです。毎晩20時~21時に入れています。
生後4ヶ月の男の子を子育て中です。
3ヶ月なってすぐ(年末年始に実家帰省した時から)
毎晩お風呂に入るとギャン泣きします。
年末前までは凄く楽しそうに
入っていたのですが、
ここ1ヶ月ちょいギャン泣き状態です。
また泣かずに入れるようになるには
時間の経過しかないでしょうか?
なにか良い方法があれば教えてもらえると
嬉しいです。
※ 毎晩20時~21時くらいに入れています
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

まるる
うちもそういう時ありました!どうしていいか、わからなくなりますよね。
朝は何時に起こしていますか?
朝7〜8時くらいに起きていれば、いくらお昼寝しても、4ヶ月の子供だと20〜21時のお風呂の時には、もうすでに眠くなっているのだと思います!

ママリ
うちもギャン泣きの時期ありました〜💦
歌とか歌うのはどうでしょう?
うちは歌を歌ったり、ずーっと話しかけて誤魔化してました💦
少しは効いてました!
-
はじめてのママリ🔰
歌を歌いながらは入れたことなかったです!!
大丈夫だよ~、手洗うよ~とか、ずっと話しかけてはいるんですけど、その時の気分なのか効く時と効かない時があります🥲
明日早速、歌を試してみようと思います♩¨̮- 2月6日

すー
うちの子も定期的にギャン泣きあります😃多分、毎日同じ時間帯に入れていても成長とともに疲れてくる時間も変わるので不機嫌ぽいです💦お風呂に入る時間はあまり変えたくなかったのでそういう時はささっと洗ってお風呂に浸かって早く出てました☺️また体力ついてきたら泣かなくなると思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
定期的にギャン泣き続くんですね😨
私も入る時間はあまり変えたくないので、ささっと早く出るようにしてみようと思います!!
ありがとうございます☺️- 2月6日

ママリ
うちも3ヶ月で急に泣くようになりました!!!
4ヶ月になってやっと泣かずに入れるようになったんですが、全てが急なので、何があったんだ?って感じです。笑
ギャン泣きの期間にベビーバスで入れてみたら泣かなかったので、2週間ほどベビーバスで入れました!
もう大丈夫かな?と思ってまた湯船に入れるようにしてみたら泣かなくなりました🤔
なんなんでしょうかね🤔不思議です。
はじめてのママリ🔰
1ヶ月以上も続いているから、泣かずに入れる日はくるのかなと不安で🥲
朝は7時~8時には起きています!
そうなんですね😳💦
時間変えるとまたリズム崩れるかなと思っていたけど、
早めに入れてみて良かったらその時間に固定してみようと思います!!