※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがあまり笑わないので心配です。力不足でしょうか?自閉症の可能性はありますか?

7ヶ月のお子さんがいる方、どのくらい笑いますか?

現在7ヶ月半の女の子ママです。
ニコッとはするのですが、声を出してあまり笑わないので心配になっています。
1日も笑い声を聞かない日もあります。
私の力不足でしょうか?
それとも自閉症とかの可能性があるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在7ヶ月ではありませんが、過去の経験として回答させてください!
7ヶ月頃は、ウチの娘もあまり笑いませんでした。
1日一回声を出せば良い方。ツボにハマってケラケラ笑うことなんて滅多になかったです。
友達の子どもや、街で出会う子どもはこちらが少しあやすだけで
ケタケタ笑う子が多いような気がして
比較しては落ち込んでいました。

前置きが長くなりましたが
そんな娘は、10ヶ月ごろから徐々に表情が豊かになりました。
11ヶ月になった今は
凄く愛想が良いとまではいきませんが、その頃に比べると良く笑うようになりましたよ☺️🌼
多分、笑わなかった期間は色んなことを観察して吸収してたんだなあ、、なんて考えてます。
前述した、他の子は笑う、と言うのも、自分が笑わないことを気にしていた分
真逆の子が目についたんだと思います。
落ち着いて周りを見れるようになった今、街中や支援センターで色んな赤ちゃんを観察していますが
ニコニコ笑う子ばかりではなく
それぞれ個性があるなと感じるようになりました。
赤ちゃん=みんなニコニコ と言うわけではないですもんね!

笑顔が返ってこないのは少し辛いですが、
これからも笑顔で接してあげてください☺️
きっと赤ちゃんは、大好きなお母さんの表情をしっかり観察しているはずです!
成長とともに少しずつ、その子なりの変化があると思います。

私自身の経験則を長々と語ってしまい
失礼いたしました。。

一緒に頑張りましょう( ; ᴗ ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    コメントよんで頑張ろうってすごく思いました!

    第1子だと慎重になって目安と違ったりすると不安になったりしてたけど、気にしすぎない様にします!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

突然すみません!
その後娘さんの様子はいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その後11ヶ月前に歩き始めたくらいから、視野が広がったのかニコニコするようになり、
    お家でも保育園でもニコニコ笑う事が増えましたよ!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    うちの子もそうなるといいなと思います🥺

    • 4月13日