※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
妊娠・出産

赤ちゃんの母乳が出ず悩んでいます。母乳外来で相談しましたが、出ないことでストレスを感じています。母乳が出ない場合のリスクや赤ちゃんにとっての母乳の重要性について不安があります。

出産して赤ちゃんに脳の病気が見つかり、赤ちゃんはNICUに入院しています😭
色々赤ちゃん自身が安定しているので、先日から退院指導があっています。
まだ2回しかさせてもらえていません。
コロナの関係で一回30分程度しかお世話の練習できずに、分からないことがわからないから質問ですらできないし、なにもわかりません😭
30分なのでNICU にいるときに、泣かれたことも少ないので、今日赤ちゃんがちょっと泣きそうになっただけでパニックです😩

で、ずっと産まれてからNICUで、搾乳して母乳を届けていましたが、ほんっーーーーーーーとーーーに、母乳がでません😭😭
ちゃんと3時間おきに搾乳していて、産後8日目あたりは10ミリでました。それでも10ミリです。
今はもう両方合わせて1ミリでるかでないかで、、、。

母乳外来では、体質もあるし出にくい体質なんだろうね〜多分この出方なら母乳一本では無理だろうね、
と言われています。
今日で産後16日経ちましたが、この16日間胸も一度も張りません。
もうでない母乳絞るのも疲れたし、この前も今日も退院指導で母乳が出ないから吸って刺激をしたいと申し出て、母乳指導がありましたが、最初と最後に赤ちゃんの体重測っても1グラムも変わりません😂

NICU の看護師さんに、母乳でなさすぎて、ミルクじゃダメですか?と聞いたらママがどうしたいかにもよりますと言われました。
でも母乳外来の助産師さんは、出るのは出そうだから赤ちゃん退院するまで1ミリ出るかでないかだけど、止まるよりはましだから出し続けて!赤ちゃんに直接吸わせたら出る可能性はまだあるから!と言われています😭


もう搾乳とも言えないほどしかでないし、ストレスです😭
そのせいでますます出ないだろうし、、、

これで完ミにしたら、やはり乳腺炎とかになったりしますか?😭
あと、赤ちゃんはやっぱり母乳がいいんですかね…今日も出なさすぎて赤ちゃん吸い付きはいいのに、途中でお口を離して手でおっぱい押して嫌がった様子で、嫌われてるのかなとか思ってしまったりもうどうしたらいいですかね😭😭😭😭😭😭

コメント

ゆここ

ママが無理しないのが1番ですよ⭐️
少しでも吸わせて、ミルクメインにしてもいいでしょうし…完全にミルクにしてもいいでしょうし(^^)

うちの子もNICU入ってて哺乳瓶ののみ悪くて…退院後は母乳のみでしたが、哺乳瓶飲めるならミルクでも問題ないと思いますよ⭐️(´∇`)

  • ママリん

    ママリん

    コメントありがとうございます😭❤️
    お優しいコメントですっごく嬉しいです🥺

    うちの子は哺乳瓶も飲めるしおっぱいの吸い付きもよくて、どっちもいけるタイプみたいで😰
    哺乳瓶飲めるから大丈夫ですよね😭
    この場合、乳腺炎とかなるんですかね?😭

    • 2月6日
deleted user

ミルクでも母乳でもどっちも大丈夫ですよ☺️
お母さんが無理しすぎないのが一番大事です❣️

ちなみに私も母乳の出が悪くて退院後ミルクばかりでしたが、やはり母乳飲ませたいなという思いが出てきて1ヶ月くらいからまた母乳を飲ませ始めました❗️
こちらで色々質問させてもらい、アドバイスを実行してたら母乳がたくさん出るようになり、ほぼ完母状態になりましたよ❗️
ですが私の乳首の形があまり良くないこともあり、母乳が出るようになってからは搾乳したものを飲ませてばかりでした😅

  • ママリん

    ママリん

    コメントありがとうございます😭😭😭
    そうですよね…私がやりやすくて無理しないやり方でいいんですよね😭❤️
    母乳母乳言われてたからまだ1ヶ月検診ももう少し先だし、ミルクにします!なんて言えなくて😭
    次退院指導行ったらいいます!もうミルクにしますきついです😭

    優しいコメントありがとうございました😭元気出ました😭💕

    • 2月6日
ママリ

長男は混合でしたが、次の子は口唇裂のためNICUに入ることになり、完ミにします☺️
ミルクだとママのストレスがないのでいいですよ☺️目で見て飲んでる量がわかるから飲めているかヒヤヒヤしないし💦

乳腺炎は人それぞれですね💦母乳が出にくい人はなりにくいと聞きました。

  • ママリん

    ママリん

    コメントありがとうございます😭❤️
    混合に憧れていました!けど、やってみると母乳ってなかなかきつかったりしますねでないしなおさら😭

    乳腺炎についてもありがとうございます🥺💕
    二人目のお子さんは女の子なんですね😍男の子も可愛いですが女の子も可愛いだろうな〜☺️💕
    出産頑張ってください!😍優しいコメントで元気でました完ミにしたいと思います!🙇‍♀️✨

    • 2月6日
ママリ

それならミルクでいいと思いますよー!
2ヶ月くらいまでは張ったら少し絞るくらいしたほうがいいかもしれませんが。
張っていないならすぐ乳腺炎にはならないと思いますよ❣
私も全然出なくて5ヶ月までは何とか混合でやりましたがほぼミルク寄りで😅
離乳食スタートと共に完ミにしたらほんとにノンストレスで😭
こんなことならさっさと完ミにすればよかったって心底思いました。
ほぼミルクで育ってますが、娘は今年少さんのクラスでも一番大きくて立派に育ってます😂

もし母乳にこだわりがあるなら、母乳は毎回少し吸わせつつ、ミルク足すってやり方でいいと思いますよー❣3ヶ月くらいには母乳の量も増えてると思います🤗

  • ママリん

    ママリん

    コメントありがとうございます😭❤️
    そうなんですね!産んだら何がなんでも母乳出さないと乳腺炎!って思っちゃってました😰笑
    張ったらだすって感じでやっていけばいいんですね🥺💕
    やはり母乳はストレスになる人はなりますよね😭
    本当ですか!1番大きくて立派!それを聞いて安心しましたもう完ミにします😭🍼

    母乳やミルクには特にこだわりは無いので、出産前は混合に憧れはありましたが、全然ミルクのみで育って欲しいです🥺💕

    • 2月6日
deleted user

ミルクだとそれはそれで楽なんですよね!母乳に憧れる気持ちわかります!わたしも最初はうまく吸わせられなくて混合で、もう絶望した気分でしたが、根気よく吸わせてたら出るようになりました。

ストレスならやめてもいいと思いますが、1ヶ月くらいやってみては?

母乳だと、おっぱい星人になってしまい、おっぱいでないと寝なかったり、夜起きちゃって断乳で苦労したり…
それはそれでキツいんですよね😭(笑)

別にミルクでも子供は普通に育ちますし、お母さんが楽な方でいいとおもいます!!

桜

私も1ヶ月息子がNICUにいましたが、入院中は搾乳して届けていました。
でも退院後は完ミにしましたよ!
初乳飲ませてればいーや!と思い悩みましたが完ミにしてよかったです(^^)
ママがストレスない方にしましょ♡

ゆかりん

私も娘が生まれてからNICUで今はGCUに移りましたがまだ入院してます!
搾乳して届けてますが、私もだんだん減りつつあり直接まだ吸ってもらってないからと思い助産師に相談しましたが減ってきてるならもしかしたら吸ってもらっても軌道にのるのは難しいかもと言われてしまい。娘は治療とか頑張ってるのにって思ったらほんと辛くて泣いています。周りからは完母にこだわらなくても今はミルクもいいしって言われてますがまわりのお母さんとかを見てると自分の情けなさに辛くなってきます。
人それぞれの子育てがあると思いますが同じ思いだと思いコメントさせていただきました。