
母乳の頻回授乳に疲れている女性が、母乳が軌道に乗るまでの時間や楽にする方法について相談しています。
母乳が軌道に乗るまではどのくらい頻回授乳してましたか??
母乳がこんなに大変とか思わずだいぶ疲れてきたのと、早かったら15分で泣き出したり、もっても1時間
今日母乳外来で泣いたら常におっぱい吸わせて、ミルクは与えずに脱水にならないように白湯をたまに飲ませて夜中は寝ずに泣くたびおっぱいで昼間寝てと言われ
でも上の子もいてて、洗濯ご飯もしないとダメ出し
全部鵜呑みにせずに、たまにミルクもあげて、ちょっと楽してもいいんですかね。。
扁平乳首で吸うまでも時間かかり、ギャン泣きしてやっとこさ吸わせる感じで
乳首って簡単に加えて吸ったら母乳がでるものかと思ってたんですが、そう簡単にはいかないんですね。。
母乳外来に通うのも昼間寝れず疲れます💦
どのくらいで母乳軌道に乗りますか??
- まりい(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぶたッ子
3ヶ月くらいはかかると言われていますが、新生児期に頑張ればもう少し早く軌道に乗ると思います☺️
2人目だと、上の子もいて授乳にばかり時間も取れませんし、なかなか難しいですよね💦
昼間より夜に生産されるみたいで、夜中の授乳頑張ると母乳量も増えるみたいです。

退会ユーザー
私の経験談ですが、頻回しすぎても出ないです!
ガッツリ飲ませて、休ませる。
飲ませて、休ませる。
が大事だと思ってます🤔
常に吸わせっぱなしの友人に同じことを言ったら改善されて、今は完母でやってるみたいです✨
3人とも2週間から1ヶ月で完母でした!
人によるかもですが、おっぱい使い続けて疲れてるのかな?と思います!
私は最初、ミルク→母乳→ミルク→母乳と、3時間はおっぱい休ませてました😊
-
まりい
始めはいいんですけど、その後1時間後に吸わせても満足しないのか、離したら泣くので私も出てないのかもしれないです💦
吸ったあと手で絞ったら出るのは出るんですけど十分には出ないんですかね??
交互にするのは母乳3時間持たないと思うんですけど、その時はどうしたらいいんですか??
ホントに頻回し過ぎて乳首痛いです😭- 2月6日
-
退会ユーザー
私も吸った後絞る分には出てたのですが、娘が3時間持たなかったので、足りないと認識してました🤔
私の認識が間違っていたら申し訳ないのですが、
ミルクは3時間くらい空けるけど、母乳はあけなくてもいいですよね?😂
なので母乳あげて、次泣いたらミルク。
ミルクの後ろは3時間(もたないときは2時間とか2時間半であげちゃうこともありました😂)あけるので、そこでおっぱいを休ませる感じにしてました!
私の場合、3時間なくても2時間は空いていたので、そこで休ませて母乳作ってる感じでした✨
伝わりますでしょうか😭- 2月6日
-
まりい
絞る分にはでるんですね💦
そーですね!
理解出来ました!
なるほどです!
それやってみます!
それで夜中も頑張ってみます😊- 2月6日
まりい
そんなにかかるんですね💦
上の子居てると夜中泣くと起きちゃうので困るんです😭
やっぱり夜が大事なんですね💦