
コメント

しろ
私は朝早く起きるの苦手だったので朝は洗濯+炊飯器のタイマーセットのみでした!
帰宅後急いでお風呂の準備をし、その間に夕飯作り。
その頃に主人が帰ってきたらお風呂に入れといてもらって、主人が遅ければ私が入れる。
その後夕飯を食べ子供は少し自由時間で私は家事。寝かしつけ後また残りの家事をして就寝
って感じでした!

退会ユーザー
はい😂毎日ドタバタです😂この生活が、もう2年続いてます😌
朝は家事なんかせずに、ご飯食べさせて登園!
帰ったら、ご飯作りながらお風呂に湯はり✨
そしてお風呂に入れて、ご飯を食べさせて、少し遊ばせてから歯磨きして寝かせる🌝
本格的な家事なんて休みの日にしか出来ないですよ😂
-
はる
2年間もお疲れ様です!本当に尊敬します😭✨✨
ご飯作りながらお風呂ためる方多いですね!先にお風呂だと食後ゆっくりできるの魅力的ですよね💖- 2月6日

はじめてのママリ🔰
うちの場合は、、
朝やっていることは
洗濯、夕食は切ったり調味料混ぜたりするところまで準備しておきます!
お風呂は洗って時間あったら掃除をしてます!
帰ったらまずお風呂をためます!
ごはんを作りながら自分は食べながら保育園の荷物の片付けと次の日の準備をします!
ご飯作り終わったらお風呂に入って、洗濯物畳んだり片付けて寝る感じです!
本当に時間ないので、常に何かをしながら何かをする感じです😂笑
効率よく~!って考えると仕事してる気分になります笑笑
-
はる
朝に夕食の下準備なんてすごいです!何時に起きて出勤何時ですか?😅
そして食べながら自分は食べるなんて笑
それくらいやることいっぱいですもんね💦- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
出勤は遅いので、5時半に起きて家をでるのは7時45分です!
帰宅が19時半くらいですが、眠いので子供と一緒に22時くらいに寝るので睡眠時間は確保できてます😇✨
もう座ってご飯食べる時間ももったいない!って思っちゃいます😂笑- 2月6日
はる
洗濯タイマーというのは、朝終わるようにタイマーですか?夕方に終わるようにですか?😅
寝かしつけして残りの家事て。ご苦労様です😭✨✨✨
何時に就寝できてますか?
しろ
洗濯は朝回し終わってるようにしておきます!朝はパン派の我が家なので炊飯器は夕方炊き終わるようにセットします🙆🏻👌✨