※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦で子育て中でも全部家事するのはあたりまえですか?旦那はタイム…

専業主婦で子育て中でも
全部家事するのは
あたりまえですか???

旦那はタイムカードきったら
仕事終了だけど
主婦業も、育児も365日休みなし

大変だと思うのは私だけでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

家事は当たり前かなと思います。子育ては旦那もやって当たり前。

はじめてのママリ🔰

普通に夫もしますよ🙆‍♀️帰ってきたら私は休憩だと思ってます🤣

はる

365日24時間無給ですよね…
私も大変だと思ってます

家庭それぞれのやり方はあるとは思いますが、旦那さんは家に帰ったら家事や育児もやるべきだと思います!!
…が現実はそうではないご家庭が多いイメージですね💦うちもそうですよ

♡

家事は専業主婦なら役割かなって思います!

はじめてのママリ🔰

子育てしてるんだから家事はやってくれや、と思いながら専業主婦時代もパートの今も殆どの家事育児やってますね😇
我が家の場合は夫が物理的に激務なのと、感謝の気持ちはあるようなので大人しくしてますが…当たり前!!の態度ならキレてたと思います笑

はじめてのママリ🔰

何歳かによると思いますが、夫側が育児を担えない(時間的&能力的に)分、家事を回してしまうのはありました!

保健師さんの1ヶ月訪問で、夫が家事も育児も何もしていないと知った保健師さんが驚いて改善を命じられましたし、専業主婦かどうか関係なく、何もしてくれないのはおっしゃるように休みなしすぎて、大変だと思います💦

はじめてのママリ🔰

私は、専業主婦で旦那担当の家事は無いです。家事は全部やってます
ただ、主人も自分で気になるところは掃除したりはたまーにやってます
また、私も家事は出来る範囲で最低限のことしかしないので、毎日してるのは洗濯くらいですかね(笑)体調悪い時は、しなかったり、自分の匙加減で休みたい時に休んでますよ

ママリ

家事全部するのは当たり前じゃないですか💦?
仕事みたいに、休み時間1時間しかなくて、ぶっ続けで7,8時間なんてかからないですよね😳
体調悪いときはやってもらったらいいし、普段も家事は適度にサボることもできますし笑
ただ、育児は分担するべきだと思います。