※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

認可外保育園について。仕事が個人事業主で出勤時間や休みの日がバラバ…

認可外保育園について。

仕事が個人事業主で
出勤時間や休みの日がバラバラなんですけど
認可外はそうゆうのも融通が利くので
それが良くて認可外にしたのですが、

入園する方はそうゆう家庭ばかりではなく
保育園でもある程度タイムスケジュールがあるので
うちの子だけ決まった時間からズレたりする時が
今後あると思います。

多分その場合はタイムスケジュールからズレた子供達だけ別にご飯食べたりおやつにしたりとかになるかと思うんですけど

今後子供達と溶け込めるか心配です。

まだ何も分からない月齢ですが、
小学校まで預ける予定なので

うちと同じような職業されてる方
どうだったのか知りたいです!

コメント

しらす。

うちの子も幼稚園入るまで認可外でした。
家族経営しており、そこで働いていたので時間も休みもバラバラでした。

通わせていた認可外はタイムスケジュールがズレた子に対して別の時間にオヤツや食事の時間は設けません。
みんな決まった時間に取ります。

なので、私はお昼の時間が過ぎたら軽く何かを食べさせてから登園などさせておりました。
また、他のお友達に溶け込めないと言うことはなかったです!

他の認可外さんで
別に時間を設けてくれるかはわかりませんが、
うちはみんな同じ時間でしたね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳❣️

    確認してみます!😭
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

うちも個別にスケジュールずらしたりはないです。
朝のおやつに間に合わなければお昼ご飯からですし、ご飯の時間に間に合わなければありません。
保育園の時間に合わせて自宅で調整することになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    確認してみます😳
    ありがとうございます😊

    • 2月5日