
2ヶ月の息子が寝かしつけで苦労しています。ベビーベットに置くと起きてしまい、0時〜5時まで格闘しています。みなさんの寝かしつけ方法を教えてください。
もうすぐ2ヶ月になる息子を育てています。
寝かしつけについて質問なのですが、
おっぱいを飲んでゆらゆら抱っこしてベビーベットへ置くとスイッチが入り、また1から寝かしつけ開始の繰り返しです(;_;)
ベビーベットへ置くのも爆睡するまで抱っこしてからでないとすぐ伸びをしてから起きてしまいます(;_;)
それでいつも0時〜5時くらいまで格闘することが多いです(;_;)
みなさんはどのように寝かしつけをされているかご意見くださいm(_ _)m
- ちぴ(6歳, 8歳)
コメント

明太マヨ子
赤ちゃんが爆睡してるか狸寝入りしてるかは口をちょっと開けて舌をみるとわかりますよ。ちゃんと寝てる時は舌が奥に引っ込んでますが、狸寝入りの時は舌が下歯茎のあたりにあります。
あとうちは抱っこしません。
泣いたらベッドに寝かしたままミルクをあげるか、添い乳します。
あくまでもうちのやり方ですけどね( ^ω^ )

退会ユーザー
私の娘も抱っこして寝てくれるけど布団に寝かせると起きることがよくあります😅
その時は添い乳してます!
大半の方は癖になるからやめた方がいいって言われます…
-
ちぴ
お返事ありがとうございます!
やっぱり寝かせると起きてしまいますよね(;_;)
癖ですかぁ〜、、、。
寝かしたいけどなんだか悩ましいところですねぇ〜(*_*)
今は寝てもらうこと第一で添い乳してみようかと思います(^^)- 8月15日

𓇼ゆっちょんこ𓇼
子育てお疲れ様です!!
うちの娘が2ヶ月のときはソファに浅く座り赤ちゃんを抱いて少し体をユラユラさして寝させてました( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )!
それをしながらゲーム(PS4)できるくらい深く寝てくれてましたwwww
うちにとってはすごく楽な寝かせつけでした!笑
-
ちぴ
お返事ありがとうございます!
ゆらゆらするだけでなく爆睡とか羨ましすぎます∑('0'*)!!
ゆらゆらなどいろいろ試してみたいと思います(ノ^^)ノ- 8月15日

ぴのちこ
①抱っこ+おしゃぶり
②うつ伏せ抱っこ
③バウンサー(自動)+おしゃぶり
④バウンサー+メリー
⑤オルゴールの曲(アプリ)をかける
⑥泣き疲れるまで抱っこ…
のどれかですかね(。´_`。)
-
ちぴ
お返事ありがとうございます!
やっぱりそのどれかが無難ですね(^^)
頑張って寝かしつけます☆笑- 8月15日

りか
娘も夜寝てくれなくて
添い乳したり、家の中徘徊して
朝方になると散歩に行ったりしてました!
昼間はすぐ寝るのに夜って寝かしつけ大変ですよね(><)
-
ちぴ
お返事ありがとうございます
りかさんもおなじだったんでさかぁ(;_;)
ほんとこちらの眠たさもあり毎晩格闘ですよね(^^)- 8月15日

もじゃ
病院から教えられたのもあって、私は最初から添い乳で寝かせてます( ^ω^ )体力的にも精神的にもラクなので!
一時は癖になるのが嫌で、頑張った時もありましたが、寝れないしかなりストレスになるので挫折しました。
今ではどんなに癖になったとしても、小学生になって添い乳求める子はいないだろう!ぐらいに思って開き直ってます(笑)
でも生後4ヶ月あたりからは、自然と添い乳しなくても、抱っこ→ベッドでも起きなくなることもでてきましたよ!
あまりムリせず、お母さんのストレスが少しでも減ることを優先していいと思います( ^ω^ )
-
ちぴ
お返事ありがとうございます!
添い乳が一番ママも赤ちゃんも楽かもしれないですよね(ノ^^)ノ- 8月15日

ぴぴぴ🌟
その時期はあたしもそうでした(´・ω・`)けど今は案外すんなり寝てくれるように(*^^*)!成長するとちゃんと寝てくれるようになりますよ☺︎︎🎶今しかない事なのでそれも試練だとおもって辛抱です(´・~・`)💓
-
ちぴ
お返事ありがとうございます。
そうなんですか!
成長をまっていろいろ試して気長に付き合っていきます♡- 8月15日

SK225
うちはオッパイして抱っこで寝かしつけますが眠りが深くない状態で降ろしてぐるぐる巻きにするとまた眠ります。
眠りが深い時に降ろすと起きて泣く確率が高い様に思います(´Д` )
-
ちぴ
お返事ありがとうございます
ぐるぐる巻き!!一度試してみたいと思います(^^)
眠りの深さも大切そうなんですね((°д°))!!!!!- 8月15日

マカロン
おひな巻きして、抱っこで寝かしつけ→
これならお布団に置いても寝てくれます(^^)
-
ちぴ
お返事ありがとうございます
おひな巻き!一度試してみたいと思います(ノ^^)ノ- 8月15日

まさこ
うちは前からたまにセルフで寝てくれる子で、最近になってからは、お風呂が主人が帰ってくる時間が遅く私もまだ慣れていないので20時〜21時の間になってしまって、お風呂が終わってから欲しがれば母乳をあげてお腹いっぱいでそのまま寝るか、寝てなくても電気を暗くしてそのままそっとしておくと寝てることが多いです。
寝かしつけ意識してなくて、3時間毎の授乳でいっぱいいっぱいだったんですが、お風呂の時間がだいたい同じなので、リズムが出来たのか朝までわりと寝てくれていて、逆にうちは小ぶりちゃんなので3時間毎の授乳するのに起こすのが大変です💦
寝れない時は抱っこで熟睡するまで何十分も抱っこしてます😅
-
ちぴ
お返事ありがとうございます
セルフで寝てくれるなんてなんて素晴らしいですか( ^ω^ )
やっぱりいろいろ試して無理なら最終抱っこが無敵なんですね笑- 8月15日
ちぴ
お返事ありがとうございます!
舌でわかるなんて知らなかったです((°д°))!!!
添い乳がやはり無難なんですかね!!
うちの子で合うやり方をやっていきます☆
ありがとうございました(^^)