※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
家族・旦那

ダメだ…やっぱり義母が嫌😂毎日のようにアポ無しで来て育児に口出しされ…

ダメだ…やっぱり義母が嫌😂

毎日のようにアポ無しで来て
育児に口出しされて
ホント嫌になります😅

風邪を引いててグズリがひどく、アポ無しで義母が来た時に子供がちょうど泣いてて
なんだ、泣いてるんじゃん!と。
え?泣いてるんじゃんって何?泣いてますけど。少しでも離れたら大泣きの状態で、1日中泣かせないように抱っこしていい子いい子しないといけないの?

お風呂に入れることにも、
風邪引いてるのにお風呂入れるの?!と。
医者がいいって言ってるのに何で何回も聞いてくるの?お風呂入れるの?って昨日も今日も聞かれました。

いちいち腹立つ。
口出すの辞めて欲しいし、アポ無しで来ないで欲しい。
みなさんも口出しされて嫌だったことありますか?😂

コメント

なあ

あります!
出かけすぎじゃないか?とか
夕方はぐずるの毎日なのですがぐずってるとまた今日も泣いてるねとか
子育ては生活リズムが大切ですとか、子供を優先して生活してあげてねとか、は?うるせーよ!私が一番子供のこと考えてるわ。って感じです😊それ言われた時はLINEだったのでスタンプで返しましたが。。その次の日急に家に来て、怒ってるんでしょ?ねえねえ、怒ってるんでしょ?って何回も聞かれてしかもめっちゃふざけた感じでww殺意芽生えました(笑)

  • みなみ

    みなみ

    それはウザいですね😱

    • 2月4日
  • なあ

    なあ

    最高にうざいけど仲は悪くないです😂😂

    • 2月4日
ママリ🔰

旦那のお父さんが口出しすごくて、旦那と2人の時に泣きながら言いました。
旦那のお父さんは、旦那が子供の時、育児を何もしてなかったのに色々言われて腹が立って😑
あんなに色々言われると母親失格って言われてるようで辛いって言いました。
旦那がその後、言ってくれました。
アポ無しも寝てる時があるからやめてほしいって伝えて貰い、全て旦那から言ってもらうようにしてます。

  • みなみ

    みなみ

    育児をしてなかった義父に言われるのはなんとも癪ですね😤旦那さんから伝えてもらって効果ありましたか?

    • 2月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    効果ありました!!
    あとは、皆一緒にいてお義父さんお義母さんが、あーだこーだ言ったりしたら旦那が、うるせぇ、黙って見とけと言ってくれるようになり、前よりマシになりました🤣

    • 2月4日
deleted user

基本的にあまりいわない義母ですが、母乳について1度だけ言われました。しかも直接ではなくて義母宅の近所を義母と私と息子で散歩してたときに、ご近所さんが出てきてて「あらお孫さんー?いくつー?」の流れから「まだおっぱいなのよー」と会話の中でしてて。
しかも同じ日に2人のご近所さんに同じことを。

なので、帰宅後メールで卒乳に関しては考えてるってことを言いました。直接はなんとなく言えなかった自分も情けないけど。
そもそもミルク育児だった義母に母乳のこと言われたくない!ってのもあるし。

謝られ、その後何も言わなくなりましたが、息子が義母宅でおっぱいの素振り始まったら即帰るようになりました。

  • みなみ

    みなみ

    それは傷つきますね💦私も直接言えなくて…毎日モヤモヤしてます

    • 2月4日
 ねこ

たくさんあります。
下の子を妊娠中、もう子供は産まないで欲しい、避妊してくれ、上の子が可哀想だ、お金もかかる等言われました。でも、これは旦那には内緒にしておいてくれとも言われました。意味が分かりません。なぜ内緒にしなくてはならないのか、思い出すだけで物凄く今でも腹が立ちます。
上の子、言葉が遅かった事に対して…本を読んであげて欲しい。欲しいってなんだ!とイラッとしました。もちろん、読んであげていました。
小さい頃風邪を引きやすかった事もあり、外にあまり出さない方が良いとか…下の子もまだ小さくなかなか、ゆっくり休めない為たまに保育園にデイサービスで預けていたら、それもあまり預けない方が良いとか。
あれを食べさせた方が良いや、ずっと小さめだった事もあり、ご飯は親が食べさせた方が良いとか。
最近では、オムツがなかなか取れない事に対して入園までには外した方が良い…これに対しては、私もずっと悩んでいたので入園申し込みのさいに園の方にも相談して外れてなくても大丈夫!ゆっくり本人のペースでと言われて安心していたのに、早く外さないと子供が可哀想だと言われました。
勉強についても、今からひらがなとか覚えさせないと大変だと…姪っ子を引き合いに出して、姪っ子は小学校でいつも100点を取ってくる。今は、90点以上取らないと追試になるなど、3歳の子の学習面についても口出しし始めたので…さすがにキレて、しばらくメールは無視しました。

  • みなみ

    みなみ

    それはひどいですね💦口出しのレベルを超えてます😫姪っ子を引き合いに出すのはめちゃくちゃ嫌ですね!!

    • 2月5日