
コメント

あーか
家からの近さは気にしましたが、学区は気にしてないです( ´ω` )/

エイヤ
うちはまさにそれで自分の校区の幼稚園に来年度から転園します😂💦
-
tomona
そうなのですね(>_<)そういう問題があるので難しいですよね💦
- 2月5日

tatara
そこまで考えてなかったですがこの辺だと多い300人の幼稚園なので色んなとこから来てます。きっと学区同じ子は歩きコースの子くらいであとは10路線のバス走ってて同じバスコースでも全然違う小学校行くのでかなりバラバラです😅我が子が通う学区には保育園も幼稚園も何個かあるので結局小学校入ってもいろんなとこから集まる形なので気にして無いです!!
-
tomona
大人数の園だとそこまで気にしなくていいのですね(>_<)✨ありがとうございます!参考にします!!
- 2月5日

mm.7
家から一番近い幼稚園でしたが、学区外でしたし、その幼稚園の子も10ヶ所くらい違う小学校にわかれるので、気にしてませんでした🙆
-
tomona
気にされてないのですね(>_<)✨ありがとうございます!参考になります。
- 2月5日

ぽん
うちは小学校のことも考えて近くにしました
でも小学校のクラスが少なくて、その幼稚園からはあまり同じ小学校の子はいないです
どこの幼稚園行っても同じ小学校になる子は少ない感じでした
なので習い事も行ってます
その習い事も色々な小学校へ行く子もいてるけど
小学校に入った時に幼稚園や習い事で知ってるお友達が少しでもいてるようにと思って入れました
-
tomona
行きたい園にほかの小学校に行く園児がどれくらいいるかなど、改めて問い合わせしてみようと思います!ありがとうございます(*´ω`*)
- 2月5日

退会ユーザー
うちは考えました😊友達たくさんいた方が楽しいかなぁと思い✨
今ちょうど小学生ですが、友達が人見知りの性格で、離れた保育園に一人通っていたので、最初のうちは学校行きたくない…となったみたいです💦
その子は習い事で一緒だったのでうち含め2,3人は知った子がいたのですが、クラスが一緒にはならなくて💦クラス内に友達がいるかどうかって、小学生にとって、性格によってはかなり大切な要素なのかなぁと思います🥺
ちなみに、うちの子は出会った瞬間友達タイプなので、そういう子であれば学区外でも全く心配ないと思います😂✨性格によりますね…!
tomona
ありがとうございます!気にしてないのですね✨✨安心しました(^人^)