※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

昨日、少し歳の差がある実の姉と電話する事柄があり久しぶりに電話しま…

昨日、少し歳の差がある実の姉と電話する事柄があり久しぶりに電話しました。(距離もあり電話もあまりLINEは極たまにぐらい)
私が動きやすい曜日を知る為に子供の幼稚園の降園時間について話たのですが、
12時終わりの日が週2あるのとを伝えたところ
「もっと預かってもらい!」と言って来ました。
説明をするまでもなく違和感を感じて無言になってしまいました。
園の決まりであるのに普通に考えて無理なのにどういう意図で言い張ったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園の決まりで12時までということは他の人には言わないとわからないと思うので、特に意図せず言ったのではないでしょうか?
私も子供がいますが、幼稚園で12時終わりが週2もあるのはびっくりしましたし、そのような幼稚園があることを知りませんでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    預かってもらいたいのは山々ですが決まりなのでどうしようもなく。。
    「◯◯してもらい!」って無理矢理かつ人任せで嫌だなと感じました。

    曜日によって降園時間は異なるので平均すると他所と同じ基準になるなるのかなとは思います。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

たまには延長保育使えば?って
意味で言ったのかなと思いました💡

今時は延長保育がある園がほとんどだし
週2で12時に終わって
その後延長も受け付けていないって
なかなか珍しいと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    12時終わりの日は延長が無く他の曜日はあります◎
    曜日もまちまちな月もあり予定を立てにくく、利用しない方が管理しやすいです💧
    公立園で閉園し他所で統合予定であるので、仕方がないのかなという印象です。

    • 5分前
はじめてのママリ🔰

預かり保育を指してるのかと思いました🤔
(有料でもいいから)もっと預かってもらいなよ!
みたいな。

預かりの有無もわからないですし、ニュアンスもわからないですが💦