 
      
      産後も夫への愛情が変わらない方の体験談を教えてください。秘訣があれば知りたいです。
産後も旦那さんへの愛情が全く変わらず、ラブラブだよって方、いますか😢??
現在妊娠8ヶ月、後期に入りマタニティブルーがとまりません。
もちろん出産や育児についての不安もとても大きいのですが、産後、夫への愛情がなくなってしまうのでは?と怖くなってきました。
友達の話とかを聞くと、産後は余裕がなくなりガルガルで夫が嫌になるとよく聞くので…
私の夫は悪阻の時期から私を気遣い、家事もやってくれるし、後期の今も、退職して専業主婦になったのに食後の皿洗いやお風呂掃除、ゴミ捨てなどなどとにかく協力的です。「ここで休んでなよ」と、いつも気遣ってくれます。検診日は、今回も元気にお腹で育ててくれてありがとうと美味しいスイーツを買ってきてくれたり、私が夜不安で泣いてるときはずっとそばにいて話も聞いてくれます。いつでも私ファーストで、忙しいのに最近一人でいると不安そうだからと頑張って早く帰ってきてもくれます。
本当にいい夫で大好きです。だからこそ、産後に余裕が無くなり理由もなく夫への気持ちが一時的に薄れてしまい、それが原因で私の事を好きじゃなくなったらどうしよう…と、すごく不安になります😢
考えても仕方が無いことは分かっているし、その不安も夫には伝えていて、「産後に余裕が無くなるのは仕方ない、僕は何があっても嫌いになんてならないよ」と言ってくれるのですが…
産後、余裕はなくなりピリピリはしたけど、夫のことは大好きだった!今でもすごく好きで、円満です!という方がいたら教えていただきたいです😢秘訣も!ぜひ!
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント
 
            あーか
1人目の時も2人目の時も変わらず大好きですし、仲良いですよ( ´ω` )/
喧嘩もしたことないし、家の中ではベタベタしてます笑
子供達寝てからは必ず2人の時間を作るようにしてて、ひっつきながらテレビ見たりしてます!
ピリピリもないし、ガルガルも一切なかったです!
 
            りんご
付き合った時からずっと大好きです❣️立会いもして号泣してましたが(笑笑)それがよかったみたいで息子の事も私の事も今まで以上に大切にしてくれてます✨
私の性格の問題かもしれないですが、妊娠中も産後も誰にもガルガルしませんでした笑
- 
                                    ママリ とても安心しました😢 
 ガルガルしない事もあるんですね…!
 りんごさんの素敵な性格と、旦那さんの協力的な姿勢が、ガルガルしないことにつながったんでしょうか🤔??- 2月4日
 
 
            トムトム
私は今だに夫のことをすごく好きです😄
産まれて子供と自分のペースが出来るまではいっぱいいっぱいでイライラピリピリしましたが落ち着いてきたらやっぱり好きで今だに一緒に寝たりテレビ見るときくっついて見てます😆
- 
                                    ママリ 安心しました😂 
 ピリピリしてる時も、旦那さんの愛情は変わらず感じましたか?😢- 2月4日
 
- 
                                    トムトム ごめんなさい🙏 
 下にコメントしちゃいました😭- 2月4日
 
 
            トムトム
ピリピリしてる時も旦那は変わらずでした😄私がピリピリでしたが辛くて旦那にたまにくっつくといつもどおり抱きしめてくれました😉
- 
                                    ママリ 素敵です😢😢 
 産後は素直に夫に甘えて、落ち着いたらしっかり感謝する、が一番良さそうですね😢- 2月4日
 
- 
                                    トムトム それか一番だと思います😘 
 感謝は余裕ができた時に今までの分もまとめてするのでもいいと思いますよ☺️
 産後は慣れるまで大変なので甘えられるとこはしっかり旦那さんに甘えて逃げ道を作ってくださいね💕- 2月4日
 
- 
                                    ママリ ありがとうございます😢 
 気持ちがとっても楽になりました!
 あと少し、マタニティライフ楽しみます🥰- 2月4日
 
- 
                                    トムトム 気持ちが楽になってくれてよかったです☺️マタニティライフ楽しんで元気な赤ちゃん産んでくださいね🥰 - 2月4日
 
 
            いと
付き合ってる時から15年変わらずずーっと大好きです🤗❤
毎日一緒に暮らしてるのでそりゃーイライラしたりすることもありますが、だからって好き度が減るわけではなく、大好きです😁❤
2人で出かけたら必ず手を繋ぐし、夜は2人でテレビ見たりゲームしたり夫婦の時間を大事に過ごしてます😊❤
- 
                                    ママリ 素敵です🥺!!理想です! 
 すごく安心します。みんな産後ピリピリしてそのまま愛情がなくなって、でも子供のために…ってわけじゃないんですね😭♥️- 2月4日
 
- 
                                    いと 私も産後のピリピリはありました😂 
 気付いてくれないし、やってくれないし!みたいな🤣
 でも、夜中に泣き止まなくて叩き起しても、ずっと泣いてるからご飯作れなかった!!!洗濯もしてない!!って文句言っても、いつも良いよ、良いよ😊
 俺がやるからね😊
 って言ってくれてましたね😂
 夫だから、破綻しなかったんだと思います😂
 
 これが受け止めてもらえなかったら、結果は違っていたかもしれません😭
 初めての子育て、不安が大きいし、やっぱりなんで出来なかったの!?とかじゃなくて励ましてほしいですよね😂笑
 
 後、性欲モンスターみたいに(笑)、こちらのことを気にかけず、しようしよう言われてたらまた違っていたんだろうな…とは思います😅💦
 周りのママさんは割と性活がしんどい…と言ってました😅- 2月4日
 
- 
                                    ママリ 素敵な旦那さんですね🥺 
 ほんとにそうですね、思った以上に分からないことだらけで、不安だらけで…今までで1番孤独感を感じるな、と思うので、旦那さんの存在はとても大きいですよね😢
 たしかに!笑
 私自身、もともとすごく性欲が強かったのですが、妊娠ってこんなに性欲失せるものなんだと驚いています笑
 夫はもともと性欲が薄いのでその点安心かも…笑- 2月4日
 
 
            退会ユーザー
私も子供が増えたら、2人の関係はどうなるのか⁇と心配してましたが、出産したらますます好きになりました😂
今日は当直で帰って来ないので、寂しいなぁ〜ってLINEしました←重いですね…🤣🤣
有難うとか好きとか感謝の気持ちはいつも素直に伝えてます👏
素敵な旦那様とこれからも仲良くして下さいね🐣
- 
                                    ママリ やっぱり不安になりますよね😢!! 
 安心しました、私もずっと好きでいたいです😢
 
 当直あるの、一緒です!当直の日は足にしがみついて止めたくなります😭笑
 大丈夫です、わたしも鬼ラインしてます💪笑
 
 ありがとうございます✨- 2月4日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 当直一緒なんですね‼︎
 嬉しいです。笑笑
 寂しいですよね…😅
 
 きっと今が幸せなんでしょうね〜👏
 産後ピリピリしましたけど、そのピリピリを取っ払ってくれたのは主人でした☝️
 
 協力的な旦那様なら大丈夫だと思います🙆♀️- 2月4日
 
 
            こめこ
はい🙋♀️現在2人目妊娠後期に入りましたが、ずーっと旦那さん大すきです!!
1人目の産後は1ヶ月ちょっと実家へ帰ったので、主人へガルガルするということも全くありませんでした。(ただ、育児をしてこなかった実父に対してちょいちょいイライラしました😂)主人には、むしろもっと会いたくて早く休みの日にならないかな〜と思っていました!!
- 
                                    ママリ 安心します😢♥️ 
 私も里帰りするので、夫と暮らす頃にはガルガル終わってるかな…笑
 素敵です!私も里帰り、会えなくなるのすごい不安なんですよね😭- 2月4日
 
- 
                                    こめこ 里帰りなさるのですね!会えなくなるのさみしいですよね😭 
 
 何かで読んだのですが、ガルガル期は【産んだばかりの我が子を守らなければ!】という動物的本能によるものから来ていて、我が子に害を与える者だと認知した相手に対してガルガルするそうです!
 何もしない旦那や、我が子を守らなくてはならない自分に対してストレスを与えてくる義母にガルガルするっていう話はそういうことみたいです😂私は実家にいる間も、いつもフォローして支えてくれる実母には感謝ばかりでしたが、育児や新生児のことを分かってなくて勝手な実父にイライラしていたのもそういうことなんだと思います(笑)
 
 なのでママリさんの旦那さまは大丈夫だと思いますよ☺️✨ただ、産後何ヶ月経ったとしても余裕が無くなる時はどうしたってあるかと思うので、不安なことは前もって伝えておいたり「こうなったらこうしよう」みたいな話し合いはしておくと良いかと思います🍀- 2月4日
 
- 
                                    ママリ 詳しくありがとうございます✨ 
 なるほど🤔
 たしかに、そう考えると協力的な旦那さんならあんまりガルガルする必要もないかもしれないですね🤔
 
 そうします!今のうちに、余裕がないときはこうしようってたくさん話し合いをしようと思います!- 2月4日
 
 
            mama
付き合ってる時からずっと変わらないです🥰
私がイライラするのも
時に喧嘩するのも
仲良しなのも同じです❣️
旦那の協力があったからだと思います😊
旦那が何もしてくれない時はやはりムカつくので😠
育児で手一杯になっても
側で旦那は支え続けてくれています。
それに対して幸せと感じる事
ありがとうと感じる事で
私のモチベーションは保たれてます😌⭐️
- 
                                    ママリ 安心します✨ 
 どれだけピリピリしても、余裕なくても、感謝の気持ちを忘れずに乗りきりたいと思います✨- 2月4日
 
- 
                                    mama 
 時に夫婦の時間を作ると
 いいかもしれません😌
 
 我が家は週末は
 子供達寝てから晩酌しながら
 映画見てます👀
 
 スキンシップも取りつつ
 育児も支え合ってやっていけば大丈夫だと思いますよ💓- 2月4日
 
 
            とみか
ガルガル期もなくずっとラブラブです🌸
イライラして怒っちゃうことはしますがガルガルってわけではないです!😙
- 
                                    ママリ 意外とガルガルしない人、多いんですね🤔 
 とても安心します✨- 2月4日
 
 
   
  
ママリ
とても安心します😢
ガルガルピリピリしない事もあるんですね…!夫婦仲が良かった友達が、産後に離婚考えたレベルでピリピリしたって言ってたので…😂