※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後3ヶ月で頭痛や下痢がひどく、疲れが取れず夜も眠れない状況。幼稚園送迎もままならず、落ち着かない日々。家族のサポートもありつつ、疲れを取る方法や睡眠に悩んでいます。

産後3ヶ月です。
最近頭痛、下痢がひどいです。
寝ても寝ても疲れがとれなくて夜中も寝れなくて朝起きれません。
上の子の幼稚園も送れていません。
下の子は夜ぐっすり寝てくれています。
旦那に頼んでお風呂にゆっくりつかったり、だらだら過ごしたりしている時があるんですが、神経が常に高ぶっているのか落ち着かないし、夜早くに布団に入って寝ますが変な夢ばかり見て起きての繰り返しで全然寝れません。
幼稚園の先生も心配してくれていて
ちょっとの時間でも連れてきてくれたらいいしと言ってくれていますが、それも気持ち的に負担に感じるようになってきました。
旦那も朝早くに仕事に行って、夜勤もしてくれているのに
私がダラダラしていることに何も言ってきませんが
悪いと感じてしまってしんどいです。
実家には頼ることはできません。
どうやったら疲れがとれるのか、夜寝れるのか
考えて行動していますが全然ダメです。

コメント

my

わたしも3人目の産後、そんな感じで2ヶ月~3ヶ月がピークでやばかったです😭
最近落ち着いてきたとおもったらギックリ腰になりずたぼろです。(笑)
夜間授乳後目がさえて次の授乳までおきてることもしばしば。
コロナのおかげで外にでるのも億劫になり
それがさらの負の連鎖になってる気もします😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    すうだったんですね💦
    たしかにコロナのせいで外も出ていません😂
    家でなるべく動いて疲れるようにして夜寝れるようにしてってしてるんですけど
    余計疲れすぎて寝れなくて
    今は仕方ないことなんですかね😢

    • 2月4日
  • my

    my

    うちは三人ともまだ幼稚園とかいってないので
    主人が休みの日は普通に9時くらいまでごろごろしちゃってます😂
    寝れないと昼間もぼーっとしたりしてなかなかあぶないですよね🤮

    • 2月6日