
産後2か月でホルモンバランスが乱れ、イライラしてしまう私に旦那が嫌気がさしてきた。子育ての大変さに加え、スキンシップや褒め言葉がなく寂しい。再び仲良くなれるか不安。
産後もうすぐ二か月です。
ホルモンバランスを崩してピリピリする私に旦那は嫌気がさしてきたみたいです。
妊娠中から現在まで、些細なことですぐイライラしてしまう性格に変わってしまいました。産後も旦那とぶつかる毎日で挙げ句の果てには、好きか分からなくなった。好きか嫌いかといわれたら嫌い。と言われてしまいました。私は今でもどんなにイライラしても旦那のことは好きです。(前よりは降下してますが)
たしかにモンスター化してるのも自分では分かっています。おさえないと!って気をつけてはいます。だけど私だってなりたくてこうなってる訳ではないし、裏を返すとホルモンバランスが乱れてるおかげで心も身体もママになれてると思っています。ママはみんな通る道なのに…そのイライラするママに寄り添うパパもみんな通る道ですよね?産後も変わらず夫婦仲良くしている方たちが本当羨ましいです。
子育ては毎日大変だけど、よしよしと褒めてくれないスキンシップが全くない日々がとても寂しいです。らぶらぶだった妊娠前を思い出して泣いてしまう毎日です。
男ってそんなものなのでしょうか。また仲が良かったときみたいに戻れるのでしょうか。
- iii

ママリ
毎日お疲れ様です。
うちもそんな感じでした💦
半年〜一年くらいはイライラします。
旦那さんの寄り添う気持ちが大事ですよね。

きき
あるあるですよね💦
うちも一人目産後かなり仲悪かったですもん😵
ただ気持ちが落ち着いてる時に手紙書いたりはしてました。
育児でいっぱいいっぱいな事、本当も楽しく過ごしたいのに気持ちに余裕が無い事とか。
お互い今が正念場だと思います😂
この時期乗り越えられないとなかなか夫婦続かないだろうなと。

ママ子
分かりますわかります😅
あるあるですね💦👍
ご主人が職場の人や友人から、
「これから嫁があーなって、こーなって、こんな風なるから、だからお前も気合い入れて頑張れよ~👊」
「俺の時はこんな風にしたなぁ~」って
嫁の愚痴というよりは、産後の母親の姿を説いてくれる、先輩パパが居てくれたら良いですよね🤔
夫婦で、ピリッとした空気が流れる度に、今まさに夫婦の絆が試されている…って思ってました😂
コメント