
コメント

はじめてのママリ🔰
犬を飼っても挨拶しなくてもいいと思います。
犬飼ったの?とか言われたら そうなんですよ〜買い始めたんですよ♪みたいな感じでいいと思います。

ゆう
挨拶しないです。うるさくしないようきちんと躾も大事です。
名前は変えない方がいいと思いますよ。うさぎさんが他所に行って名前変えられたらどうでしょう?人と同じように考えていいと思います。
あとはわんちゃんの登録はしていますよね?その名義を変える必要もありますよ✨
-
結羅
そーなんですか?
名前って登録が必要なんですね!
初めて🐶飼うので知りませんでした。
参考になります🙏- 2月4日

はる
血統書つきですか?(ペットショップなどから購入したならあるとおもいます。)
わんちゃんはおいくつですか?
市区町村でペットの手続きが必要なケースあります。
狂犬病ワクチンをやったかどうか。犬を飼ってる住所などを◎
あと賃貸のお家はペットオッケーですか?
ダメなら近隣には言わないこと、吠えさせないように頑張ること、部屋に傷をつけないようにゲージで飼うなどすること。
名前は年齢によってはまだ変えられることもありますが、比較的わんちゃんも名前を覚えて人間の言葉があまり分からないまま生活してるので、
前の方がつけた名前を覚えてしまっているならこのままでもいいと思います…
まだ1歳代なら変えても大きな負担にはならないんじゃないかなぁ…と😅
-
結羅
初めてのママリさん、お返事遅くなってしまって、😣💦⤵️
血統書付きで、もう少しで5才です。
名前は変えず、漢字を変える予定です。
今、まだ我が家に来て3日目ですが、私の後を追って金魚の糞みたいで可愛いです💕
色々アドレス頂いたのに、お返事遅くなってしまって、申し訳ありません🙏- 2月9日
-
結羅
また、色々相談にのって頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します🙇- 2月9日
結羅
そうですか!
もし、吠えてしまって迷惑かけたら悪いなぁ…って思ったんですが、挨拶無しで大丈夫なんですね☺️
有り難うございます。
はじめてのママリ🔰
絶対に吠えない犬なんて滅多にいないですし 犬も朝昼晩ずーっと吠えたりはしないと思いますよ^_^ ずーっと吠えてたりしたら 吠えたら意地悪したりして躾ければ吠えなくなりますよ^_^
結羅
確かに吠えない🐶はいないですよね。
躾、頑張ります💪
はじめてのママリ🔰
実家で飼ってる犬なんて ピンポンと 誰かと電話してる度 めっちゃ吠えます笑 犬が嫌がることしても吠えるので早めから躾したほうが後が楽かなと思います^_^
結羅
そうですね!
明日来るので、なるべく早く躾ます。
有り難うございます🙏