
生活は幸せだけど、家族を失う不安がつきまとう。同じ経験の方いますか?経験談を聞かせてください。
決して裕福ではないけれど、
夫婦と子供2人の今の生活が幸せです。
幸せで、失いたくないからこそ、
急にふとした瞬間に
「もし事故に遭ったらどうしよう」
「病気になったらどうしよう」と、
家族を失う事が頭をよぎって不安で押しつぶされそうに
なります。
同じような方いらっしゃいませんか?
1度そのモードに入ってしまうと
苦しくて悲しくてたまりません。
先日もポロポロ泣いてしまって、
旦那に背中をさすられながら
寝落ちてしまいました。
寝て覚めたら気分がスッキリしていたのですが、、、
産後のホルモンの乱れのせいでしょうか。
その後しばらくしたら治ったよ!
治らなくて病院に行ったよ!
そんな時は〇〇したら気が紛れたよ!
など経験談を教えて下さい。
- その(4歳3ヶ月, 6歳)

K.R
背中をさすってくれる旦那さん優しいですね😌素敵です✨その幸せを自信持ってもっと感じてください!私も、今凄く幸せなので不安や心配で悲しくなることたくさんあります😔幸せな悩みですよね(*´˘`*)♡
そんな風に悲しくなった時は、旦那さんにお話しましょう!私はいつも旦那にお話してます!そしたら、励ましてくれますし、安心する言葉をくれます!そして本人は喜んでくれますよ♪♪

あお
私も考えます。
昔から「おじいちゃん死んだらどうしよう」とか「事故したらどうしよう」とか思ってましたし、今も「娘が突然幼稚園で倒れたらどうしよう」とか「小児がんになったらどうしよう」って思うことあります。
夜中に陥りやすいのでYouTube見ます😂

ママリ
私も産後、そのように考える時期がありました🥲
幸せ過ぎて、この幸せが壊れたらどうしようって考えたら悲しくなりますよね。
でも、産後4ヵ月頃がピークでその後は、あんまり考えなくなりました。
泣きたい時は思いっきり泣いた方が、スッキリしますよ!
ホルモンバランスのせいだと思うので、我慢せずに思いっきり泣いて吐き出しましょう☺️
コメント