![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚1年目で扶養内パートをしている女性が、リラクゼーションサロンで業務委託の仕事を提案されて悩んでいます。結婚式後に不妊治療を考えており、収入を重視してどちらを選ぶか迷っています。
働き方についての相談です。
結婚して一年経ちました。
この1年間は扶養内パートで働いてきました。
時給が1200円。だいたい月7万〜8万です。
それでいま働いてるとこがリラクゼーションサロン
なのですが、店舗をふやすみたいで
それに伴い扶養を抜けて業務委託で働いてみないかと
言われました。そっちのが絶対稼げるからと言われました。
これから結婚式もあります。
そして結婚式が終わったら不妊治療を始めようかと
思ってます。
でも今子どもがいないから稼ぎ時だとも思ってます、、
扶養内パートか、業務委託かで
悩んでます😢
皆さんだったらどっちにしますか、、?
- ママリ
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
不妊治療をするならパートで
そのままいきます!
きっと辛くなるのは自分なので😭😭😭
![ふうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうちゃん
これから治療を始めるのであれば
お金もかかってくると思いますし、
子供が産まれてからもお金かかりますし…
私ならステップアップ!だと思って業務委託で今のうちに稼ぎたい!って思っちゃいます😌
-
ママリ
ありがとうございます!
扶養内だと月7万〜8万ぐらいしか稼げないので
不妊治療どれだけお金がかかるか不安になってきてしまって😭
稼げる時に稼ぐってあとあと楽にもなりますよね、、- 2月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不妊治療をするのならパートですかね!(。˃ ᵕ ˂。)
-
ママリ
ありがとうございます!
不妊治療をしながら仕事をするって絶対大変ですよね😭- 2月4日
-
ママリ
大変というか両立は無理だと思います´•௰•`
どこまでの治療かにもよるとは思いますが、タイミングとか人工なら思い切り働いても良いかもしれませんが、体外顕微とかになると採卵する為に頻繁に通うことになるので断然パートです!
だいたいお金は最低でも100万近くはみておいたほうがいいと思います!(。˃ ᵕ ˂。)- 2月4日
![つまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つまま
不妊治療とのことですが、原因分かった上で進まれる感じですか?
私は正社員複数回の顕微授精で妊娠しまさたが、約一年で150万程。
その前の2年で原因わかる前の検査、タイミング、原因分かってからの治療で40万程かかりました。
原因分かってらっしゃるなら、ある程度お金がかる目安つくと思うので私なら業務委託にしてお金稼ぐかなーと思います❤️
これから検査って感じでもしかしたら重くないなら、そんなにお金かからないし、パートのままの方が結婚式の準備も妊活もゆっくり取り組めるからいいかなーと思います😉
-
ママリ
ありがとうございます!
結婚前から生理不順で婦人科に通ってて、
排卵がうまく出来ないPCOSと黄体機能不全だと診断され、自然妊娠は難しいかなと医者に言われてます😢
今はホルモン剤飲んで生理をおこさせていて、結婚式終わったら本格的に進もうかなと思ってます!
そんなお金がかかるのですね😢貯金もあまりないので
治療するならバリバリ働かないと継続もできないですもんね😭- 2月4日
![つまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つまま
私は営業でアポと数字さえコントロールできたら半休とか取りやすかったのと、クリニックが1時間程しか待たなかったので、正社員でもいけました。
通うクリニックの待ち時間(予約しても、絶対待ち時間あるはず)と業務委託の時間コントロールのしやすさを調べてからのが、いいかもです!
タイミングだけとかだったら時間もとられませんよ♥
顕微授精でも自己注射多めにして、クリニックに通う回数減らす相談とかもできるので、事前のクリニック選びが重要かも!
結婚式もお子さんもうまくいくといいですね♥
楽しんで下さい!
私は今のところ人生で一番幸せだったのは、結婚式でした(笑)
-
ママリ
ありがとうございます!
正社員でいけたのはすごいです😢私はいまのサロンで正社員になるとしたらサービス業ですので土日は必ず出勤。
終わるのも22時。
旦那が土日休みなのでクリニックも一緒になかなかいけないのかな?、、と。
パートだと土日は普通に休めるし、業務委託だとしても土日出勤はなしでもいいとの事なので。一生正社員は無理そう😭
でもほんとは正社員になりたかったです笑
クリニック選びも大事ですよね!!!
結婚式楽しみで、不妊治療への不安もありますが
まずは頑張って減量します笑笑- 2月4日
ママリ
ありがとうございます!
やっぱりつらくなりますよね、、😢