※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ-ちゃん
お金・保険

定額減税不足調整金について質問があります。源泉徴収票に減税控除済額が0円と記載されており、住民税を支払っていないため、戻ってくるのか不明です。詳しい方がいれば教えてください。

定額減税不足調整金について(><)

6年度の源泉徴収票に
(摘要)源泉徴収時所得税減税控除済額 0円
控除外額 90,000円
と書いてあったんですが、夏に戻って来るのでしょうか?🥲
子供2人扶養に入れていて、住民税支払いがないので払ってないので対象ではないのでしょうか??😣
全く分からずわかる方いたら教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には対象外かと思います。
源泉徴収票に書いてあることと、不足額給付の対象になる事はイコールではありません。

所得税非課税、住民税非課税だと対象外なのでその内容なら対象にはならないと思います!
非課税給付金とか去年とか一昨年とか受け取ってませんか?
定額減税は非課税給付金を受け取れない方を対象にした制度です。

  • あ-ちゃん

    あ-ちゃん

    そうなんですね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️
    非課税給付金は受け取ってないと思います(><)

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

非課税かどうかではなく、収入からして所得税は発生しているけれど住宅ローン控除などで所得税0になっているなら対象です😊

  • あ-ちゃん

    あ-ちゃん


    住宅ローンなく、去年は子供が風邪などで体調を崩すことがよくあり休みが多かったので収入が少なく、去年は1月2月5月しか所得税ひかれてなく…(><)
    全く分からずすいません😢😢

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その3か月は引かれても、年末調整で返金されていますか?
    源泉徴収票の源泉徴収税額はいくらですか?年収はいくら位でしたか?

    • 7月5日
  • あ-ちゃん

    あ-ちゃん


    年収は支払い金額でいいんでしょうか??
    153万ほどで源泉徴収税額は0になってます😣
    年末調整還付金は1000円ほど返ってきました😀

    • 7月5日