![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近1歳11ヶ月の娘がご飯を食べてくれず、イライラしています。ストレスでうつ病のような症状も。同じ経験の方、対処法を教えてください。
質問です
今1歳11ヶ月の娘がいます
イヤイヤ期が始まってきたのか、最近全然ご飯を食べてくれません
特に昼は食べてくれなく、ずっと嫌がって泣いてしまいます。
まだ話も通じないので余計イライラしてしまいます。
私は過度なストレスで、昨日病院に行ったらうつ病のような感じになってしまいました。。
毎日がとても辛いです。
泣かれると余計泣き声でイライラします。
皆さんはこういうことありましたか??(´・ω・`)
また、ご飯をどうしても食べなかったらどうしたらいいんですかね??(´・ω・`)
- みか(5歳11ヶ月)
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
うちは普段から食べないです😂
何かこれは好きでよく食べる物はありますか?おにぎりとかスティックパンとか🥐
お昼食べないけど、夜は食べてるなら死にはしないので(笑)自分の休息優先で簡単な物を用意して、食べないなら下げる、でいいと思いますよ🙆♀️✨
![3ママファイティン☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママファイティン☺︎
少しづつご飯も好みがでてくる頃ですよね。うちの子も比較的食べる方だったと思いますが、少し前からベェーッとだしたり頑なに拒否する献立も出てきました。男の子より女の子の方が好き嫌いがあって、女の子の方が頑なに食べないと保育園の先生に聞きましたよ!私自身も小学校頃までめちゃくちゃ偏食でしたが、かなり痩せてる方だという事以外、今まで大きな病気もなく、食にあまり興味もなくてすぐお腹いっぱいになるタイプだったので母は本当に苦労したんだろうなと思います。あからさまに体重が減っていったり、検診等で指摘されるほど増えないとかにならない限り、一食ぐらい野菜ジュレとかジュースや野菜のおやつとかで済ましても全然大丈夫だと思いますけど🐥泣かれると余計イライラしてしまうのもめちゃくちゃわかりますし!!それならお互い泣かずイライラせずに済むもので済ませる方が毎日毎回のことなのでかなりストレス減ると思いますよ❗️
-
3ママファイティン☺︎
息子がまだ自分から食べる物が
豚汁 アンパンラーメン
炊き込みご飯や混ぜ込みご飯
米粉のお好み焼きに豚、野菜はいくつか微塵切りにして子供用マヨととんかつソースを混ぜたものを少しだけチョンチョンつけて食べる←自分でするのが楽しいからかも??
あとカニコロです!ラーメンやカニコロも毎日じゃなければ全然大丈夫かと!- 2月3日
コメント