
友達が結婚式のご祝儀を一緒に包む提案をしましたが、夫婦は個人で包むつもりで断りました。最近友達同士で包む人が増えているのか、驚いています。
旦那さんが結婚式に呼ばれました。
すると一緒に呼ばれた友達が、
あまり仲良くないし、ご祝儀みんなでつつんで渡さへんか?
と言ってきたみたいです。
もちろん、うちは個人でつつむつもりで用意していましたし、旦那さんもそのつもりなので断りました。
最近は友達みんなでつつむ人、多いのでしょうか?
ご祝儀はみんな個人でつつんで、それとは別に友達同士で割り勘してお祝いを買うとかならわかりますが。
旦那さんとびっくりしてました。
- さなはる(8歳, 10歳)
コメント

3kidsma-ma
いや、個人でしょ。
一緒にって…結婚式だよねー

0016
結婚式に参加しない方同士がお金をみんなで包んで渡すのは聞く話ですが、呼ばれて参加するなら個人で包むのが普通ですよね(°_°)
私の時はみんな個人で包んできてくれましたd(^_^o)
-
さなはる
職場からまとめてつつむとか、そういうのはよくありますもんね。
出席するなら個人でが当たり前ですよね。- 8月13日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
あんまり仲良くないからお金出したくないなら行かなきゃいいのに。
旦那さんが言うような便乗しないでいいと思いますよ(・∀・)
-
さなはる
わたしも思いました!
お金出すのが嫌なら断った方がましですよね。そんな気持ちで来てほしくないし。- 8月13日

退会ユーザー
お祝い金は招待状に対して1つ準備しますよ。
ですから、友人まとめてって聞いたことないです。

みかん
私の友達の友達も非常識な人居て、友達2人で三万包んで結婚式でてましたよ(;´Д`A
ありえんわー!
一人1.5で出席するとか(; ̄O ̄)それじゃぁ、式した側、赤字やろ〜
と思いました。

bunnybunny
友達と友達の彼氏とで3万で出席してました(^_^;)
5万のつもりだったので『マジか…』と思いました(;_;)

ねこ
結婚式って物凄くお金かかりますよね💦食事やお土産代だけでもマイナスになってしまうのでは(ー ー;)
式に出て友達同士で包むなんて、かなり常識のない人だと思われてしまいますよね💦聞いたことないです。

♡ゆずゆず♡
友達同士で包むって…( ゚д゚)そんな発想普通はありませんよね( ̄◇ ̄;)常識的には個人で包んで仲良くなくても相場的には3万が妥当だと思います(>人<;)

くりりん6263
そんな事言う方いるんですね!(*゜Q゜*)普通は個人でするべきだと思います!(;o;)

ゆっこ
個人で包むのが当たり前で、常識です。
私の知り合いにいたら注意しますね。
しかし、結婚式はお願いされてやる物でもなく、ある意味本人達の自己満であるわけで、その包まれた額にケチつけるのはどうかと思います。
気持ちの問題ですから、そうゆう友人がいたことを嘆くべきだと思います。
結婚式はお金がかかるのにと文句しか言えない方は身内だけでやったら良いのでは?
儲けるための結婚式ではないはずですよね?
お祝いして貰う側がとやかくゆうのもまた、みっともないと思ってしまいます。
あくまでも、私は個人で包むのがありまえとゆう意見ですが。
さなはる
そうですよね。まさてや、出席するんだから…って感じです。