
寝かしつけ方法について相談です。ゲップのトントンやスリングで寝かしつけているが、癖になるか心配。お布団で寝かせると泣く。先輩ママさんの経験談を聞きたい。
寝かしつけ方法について
いつもお世話になっております
寝かしつけの方法なのですが、今はゲップのトントンから下げてきて胸の上辺りでトントンして寝る場合と、泣いちゃう時はスリングに入れてユラユラ、トントンで気がついたら寝てる感じです。
スリングに入れておくと簡単な家事が出来るので、動いていたら寝てくれてる感じなのですが,..
これって癖になっちゃうんでしょうか、、
良く変な寝かしつけしてると癖になるって言いますがスリングも癖になっちゃいますか?
けど、お布団に寝かせてトントンでは泣いちゃって寝ません💧
オッパイ飲んだ後ご機嫌な時も数分ありますが、その後泣いちゃいます。しばらく、泣いたままトントンしてみましたが、泣き叫ぶだけでした💧
胸の上でトントンやスリングで寝た後、添い寝すれば大体3時間は寝てくれるので、この方法になっちゃってるんですが..
色々調べていたら、わからなくなっちゃいました💧
先輩ママさん、経験談お伺いしたいです。
- 花太郎(8歳)
コメント

kou_
お母さんのお腹から出てきて不安な時期なので、今は抱き癖とか気にせずたくさん抱っこしてあげて下さい。
私はスリングでは泣かれ効果が得られず、一人目の時は添い寝で寝かせてましたよ~。
現在、二人目は大人しく添い寝までしなくとも授乳枕の上や腕の中で寝てくれたり、数回で泣き疲れて寝たりしています。
一人一人個人差があり寝かしつけや泣き方に違いがあるので、あまり根を詰めないほうがいいですよ?
子供はママさんの存在や感情に敏感なので、リラックス大事ですよ~(*´▽`*)fight!
花太郎
コメントありがとうございます!
スリング入れると安心して心地よさそうなので、ダメだって言われると悲しいなーっと思ってまして^^;
添い寝で寝てくれるのは羨ましいです^^
横にママがいるっていう安心感から眠くなるのかな..
スリングで寝かせた後に一緒に寝るようになって、寝る時間が長くなったので、やはり安心感あるんですね^^
しばらく今の状態を続けてみようと思います!
ありがとうございます❤️