
胎児スクリーニングは全ての病院で行われるわけではなく、異常を全て見つけることは難しいです。スクリーニングの必要性についてママリで意見が分かれています。
妊婦さんに質問なのですが、胎児スクリーニングってどこの病院も必ずやりますか?やらない病院もあるんですか?よその病院がわからなくて🥺💦
胎児スクリーニングで胎児異常を見つけられますが、勿論全部見つかるわけではないですよね?よく異常を見つけたいからスクリーニングやると言う意見をママリでみますが・・・
産婦人科勤務でしたが、あまり健診業務にかかわっておらず婦人科メインのため詳しくなくお聞きしました。
- やま(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ななみ
私は1人目通ってた病院はなく、2人目違う病院ではありました💡
なので病院によると思います😌
胎児スクリーニング検査はどの病院でも必ず受けれるシステムにした方がいいですよね。
あの検査で救える命あると思うので。

ぶぶこ
1人目の時はスクリーニングありませんでした!あとはわざわざ病院側から聞かないところもありますね〜☺️
2人目の産院は実費の自己申告制でした。
主に心臓を時間をかけて診てくださる感じでした。勿論いつもの超音波のように、サイズも測ってくれますし、お顔も見せてくれます!
時間をかけてくれるので、位置が良ければスクリーニングで性別確定のパターンもありますよ〜😉
-
やま
スクリーニングを全部の病院でやらないなんて少し驚きでした❣️この機会にしれて良かったです。御親切にありがとうございました☺️✨
- 2月2日

ママリ
一人目のとき総合病院でしたがやってなかったです。
今回は個人の病院ですが、別料金ですができるようです!
やま
なるほど!全ての病院でやるわけではないのですね。
御親切にありがとうございました❣️✨