※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらチェリー
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが夜中に長時間寝てしまい、心配しています。疲れているのか、寝過ぎているのか気になります。

2ヶ月半の息子が、夜8時に授乳しごきげんで起きていて、その後10時に寝かしつけました。予定では11時か12時に次の授乳だったのですが、3時まで起きず焦っておむつを替えて起こして授乳しました。
左右合計10分吸ってそのまままたうとうとし出して寝ています。
前回の授乳から7時間空いてしまって驚いてます。
今日は朝からお出かけして1日まとまった睡眠が取れてなかったから疲れていたのでしょうか。
あまり寝過ぎるとどこか悪いんじゃないか心配になってしまいます💦

コメント

やすき

母乳育児を続けるためには5時間以上開かないほうがいいと、助産師さんから指導がありました。

ただ、夜は長く寝る子が増えてくる時期なので心配はいらないと思います。

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    私も最高で5時間を限度にしていたので、夜中目が覚めて驚いて焦りました(>_<)

    • 8月13日
  • やすき

    やすき

    1日くらいは気にしなくて大丈夫ですよ。
    今日はよく寝れて良かったって思ってください。

    ちなみにですが、私の会社の先輩は完母で育てていたのですが、なんと、産後一回夜に起きたくらいで後はずっと寝てたよぉ〜と、母乳の量もたくさん出てね…と言っていました。

    たくさん飲めてれば沢山寝る。

    に当てはまるんでしょうね(^_^;)

    • 8月13日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    1回以外は夜間授乳が無かったってことですか!?
    それはすごいです(^_^;)
    私も母乳の出はいい方ですが驚きです。

    • 8月13日
  • やすき

    やすき

    そうなんです。

    まず、その先輩が完母だったことに驚いたぐらいお酒大好き、夜遊び大好きな人で、何度も母乳❓本当に❓と聞いてしまいました(^_^;)さらに、夜中の授乳回数0にもビックリ❗️

    世の中にはいろんな人、赤ちゃんがいるんだなぁって思いましたよ。

    • 8月13日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    ホント十人十色ですね(^_^;)

    回答ありがとうございました(*^^*)

    • 8月13日
はなまる子

疲れを取るために寝ていると思うので、きっと心配ないです😊

そういう時、あります!
予防接種後もよく眠りました!

新生児〜2ヶ月は少なくとも、授乳間隔を広げない方が良いと言いますが、そろそろ授乳間隔が広がる分岐点かもしれません!

ただ、今後もそのペースだと母乳が枯れてしまうので、母乳がよく出るなら大丈夫ですが、まだ軌道に乗ってなければ、夜間授乳はもう少し続けた方がいいと思います!余計なお世話だったらすみません😆🙌

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    回答ありがとうございます。
    疲れていたんですかね💦
    授乳後ゲップの後そのまま縦抱きでうとうとしてたので下ろしたら一度目を開け、トントンしたら寝ました。
    一度目を開けたら今まではまた抱っこしないと寝なかったのでそれにも驚いてしまって心配になりました(^_^;)目開いてるのにぼーっとしててニヤァって笑って白目むいて目閉じました。ちょっと怖かったです。

    母乳は溢れるほど出ます。
    それでもこんなことが続くと出なくなっちゃいますかね?
    目覚しかけて起きた方がいいんですかね💦

    • 8月13日
  • はなまる子

    はなまる子


    お腹いっぱいに母乳飲めたよ〜♪
    美味しかったよ〜♪のニヤけ顔かなぁと思いますよ✋☺️💕

    2ヶ月過ぎたら、嬉しい変化がいっぱい見れます!初の○○の連続です🎵

    私は、出が母乳少ないので夜中に何度も起きますが、今の時期は汗かいたりするので、ついでにに着替えもしてます。

    母乳が沢山出てて、朝まで寝るなら無理に起こさなくて大丈夫のようです。(2ヶ月以降は)

    あまり、長時間あくと逆に張ってツライと思いますので、起こしてあげるのも問題ないです😊

    • 8月13日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    分かりました(*^^*)
    2ヶ月過ぎていろいろ新しい変化があってとまどってしまいますね💦
    3時の授乳の後はきっちり3時間で起きました(^_^;)

    ありがとうございました✨

    • 8月13日
  • はなまる子

    はなまる子


    私にもつい最近の事なんですが、産まれてから少しずつ安定して育児をこなせるようになったのに、ひと息つく間も無く新しい変化が次々と起こり、タジタジしてたのを思い出します💦

    そこから、少しずつ本当に子育てしてる実家や喜びがやって来るので、ぜひ楽しんでください👶💕

    • 8月13日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    育児はホント新しい事の連続ですね!(*´∀`)
    ありがとうございます❗

    • 8月13日
  • はなまる子

    はなまる子


    グッドアンサーに選んでいただきありがとうござい👼✨

    • 8月13日
まっつん

私もちょーど2ヶ月たったくらいで夜寝かして6〜8時間がたって焦りました(。-∀-。)💦昼は3〜4時間とキッカリ泣いてます。
私は乳腺炎になりやすいので、飲む前か飲ませ終わりに搾乳しています。そしたら、途中わざわざ起きなくてもいーし、ハリもちょーどでいい感じです♡

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    焦りますよね(^_^;)💦
    うちも昼は3時間授乳です。

    乳腺炎になりやすいの辛いですね💦

    • 8月13日
ママ

息子も6、7時間半とかまとめて寝ますよ!
この間なんて8時間寝てました。
脱水の症状も出ていなかったし、おっぱいもよく飲むのでそのままにしてました。
ちなみに完母です!
日中は2〜4時間起きとかに、息子が起きたらあげてます!

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    息子さんよく寝る子なんですね(*^^*)

    3時の授乳の後はきっかり3時間で起きました笑
    日中はうちの子もそんな感じです(*´∀`)
    やっぱり疲れていたんですかね。大丈夫そうなので良かったです。

    • 8月13日