※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

皮膚科でミルクアレルギー用のミルクと痒み止めの薬を処方されたが、吐き戻しや痒みが続く。どちらをやめるべきか悩んでおり、同じ経験の方の意見を求めています。

数日前から体全体に赤く発疹が出ていたため、
今日皮膚科にかかったところ、まずはミルクアレルギー用のミルクに変えてみましょう。と言われました。
今まではイー赤ちゃん、はぐくみを飲んでいたのですがMA-miをすすめられたのでそちらに今日から変えたのですが…結構多めに吐き戻しています。
体をくねくねして痒かったようなので、エピナスチンという痒み止めの薬も出してもらったので今日から飲ませています。
ミルクが合わないのか薬が合わないのかわかず飲ませるのをどっちをやめればいいのか悩んでしまいました。
病院には明日行こうとは思っているのですが、同じような経験された方がいればご意見いだきたく質問しました。

コメント

おけい

薬も、新しいミルクも飲んでいるので、どちらが合わないのか?
についてはわかりません。

皮膚科受診前もクネクネして痒がったりしていましたか?
飲み薬は一回飲んですぐ効果が出ると言うものでもないと思いますし…

痒がっているなら、ミルクの前に痒み止めを飲ませて、
それから少し時間を置いてからミルクを少し量を減らして飲ませてみるのはいかがでしょうか?

飲んでしまった薬が吐き戻しと共に出てしまわないように。薬が吸収されてから、ミルクを少し。
薬の味が嫌で吐いてしまっているのかも知れませんし…。