※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
妊娠・出産

産休と育休に関する手続きや受給について相談があります。具体的な申請時期や手続き方法、給付金の受給タイミングに不安があります。社会保険料の申請についても心配しています。

はじめまして、初投稿の初タマです!
産休と育休を取った方に質問です。
色々ネットで調べたりしたんですがイマイチ分からないので教えて欲しいです(T_T)

今、6ヶ月に入った所でまだお仕事をしてます。
出産予定日が12月28日なので会社に11月17日から産前休業の申請と産後休業の申請は済ませました。
会社に相談した所、残りの有給などを一気に消化出来るとの事でしたので11月1日から休める予定です。
産休中、会社からは一切お金は出ないです
そこで出産手当金の申請は産後にするらしいんですが、そうなると産休中は収入ゼロということでしょうか?(11月1日~11月16日までは有給分で働いた事になるので多少は出ると思いますが)

それと育休についてです。
会社の事務所の方に「自分でハローワーク行ってきて下さい。こちらからは特に何もしないんで、そっちから何か申請書とか会社で書いて欲しいのがあったら書きますんで。」と言われ、数ヶ月前にハローワークに行ってきました。
育児休業給付金支給申請書と、休業開始時賃金月額証明書という用紙をもらい、ハローワークの方に事務の人にこれを渡して下さいと言われ、この申請は全部子供が生まれてからして下さいと言われました。
その他に育児休業の申請も会社にしとかなきゃいけないと思いますが、いつやればいいんでしょうか?
また、育児休業給付金の申請を出産してすぐ、早めにやっておけば、育児休業開始時から給付金は貰えるのでしょうか?
それと、2ヶ月ごとの受給となりますが、会社の事務所は出来るだけお金を出したくないし、面倒ごとは嫌な所みたいなので、なんだか忘れられそうだし、信頼出来なくて怖いです…
自分でも受給の申請は出来るらしいのでそっちの方がいいような…


色々質問攻めですみません…(T_T)
今後の経済面での不安がずっと拭えなくて、そわそわしっぱなしです…
今は何かやる事などあるのでしょうか?
社会保険料も自分から申請しないと取られてしまうんですよね…?

コメント

deleted user

産休中はゼロになりますね。
産後に申請されたら入金に1、2週間後に入金になります。
育休開始してから入金になるでしょうね。

  • にに

    にに

    やはり産休中は収入ゼロなんですね
    育休開始から入金は初めて知りました!
    ありがとうございます(^-^)

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大体全部の申請出来るタイミングが遅いので、全て大幅に遅れて入金されてきます。
    だからいろいろ混乱するかと思いますが、その都度、申請されてるかの確認はした方が良いですよ^ - ^
    出産手当金はご加入の健康保険協会先に。
    育児休暇給付金ら管轄のハローワークに。

    • 8月12日
  • にに

    にに

    やはり遅れての入金なんですね〜
    もうすでに混乱しそうです!(T_T)笑
    ひとつひとつ確認して対処していきます!

    • 8月12日
むぎはるママ

出産手当金が入るまで、収入はゼロです。

育休の申請や手続きについては私の会社はすべて事務の人がしてくれるので分かりませんが、育休の給付金も、いくらすぐに申請しても育休開始~すぐには出ません。
最初に振り込まれたのは育休に切り替わってから2~3ヶ月後だったと思います。

そして私は8月13日~産休で、8月1日~12日は有給使いました。8月分の給与は日割り計算で全額出ないので、7月分の給与から7、8月分の社会保険料、退職金積立て、今年度の住民税をすべて引いてもらったので手取り4万くらいでした。(全額で18万くらい)

  • にに

    にに

    すぐに申請しても2.3ヵ月はかかるんですね…分かりました(^-^)

    私の元のお給料が凄く少ないので有給使ったとしてもあまり期待しない方が良さそうですね…(T_T)
    ありがとうございます(^-^)

    • 8月12日
deleted user

あらま!ひどい会社ですね(><)
私の会社は労務の人が提出資料をまとめてくれたので正確には覚えていませんが参考までに・・・

○産前休暇
私の会社は出産後の申請でした。出産前に申請もできるみたいですが、出産予定日に産まれるとは限らないので事前に出しても予定日からずれたら修正が必要なので産後の申請で良いと思います。
会社からは無給で、ハローワークから手当が出た気がします。
出産してから育休が始まる前までに提出書類を揃えて申請しました。銀行口座には出産してから2ヶ月後くらいで振り込まれました。

○出産一時金
健康保険組合から出てたきがします。産後の申請です。出産したら入院中に出産一時金の申請用紙に病院が署名してくれます。

○育休中の手当
会社からは無給で、ハローワークか保険組合からかは忘れましたがどっちかから2ヶ月ごとくらいに支給される気がします。私は4/27に出産してまだ支給されていないです。産前休暇が7月下旬に支給されただけです。

まとめると、ハローワークや健康保険組合に出した資料は以下です。加入している健康保険組合によって呼び名が異なっていたりするようなので、保険組合に聞いちゃったりした方が早いかもです。

【提出書類の詳細】
○出産後
 ‐健康保険出産手当金支給申請書
 ‐出産育児一時金請求書
  ・添付書類以下3点
   産科医療補償制度の登録証(コピー)
   医療機関の領収・明細書(コピー)
   直接支払制度の医療機関合意文書(原本)

  • にに

    にに

    凄くわかりやすくて助かります!
    提出書類もよく分からなかったのでホントに助かります〜(T_T)
    ありがとうございます!

    • 8月12日
りさたん

うちの会社は産前休暇中も産後休暇中も会社からお給料が出ますよ。最低保証額。
育児休暇が始まったら育児休業給付金が出ますが全て会社がハローワークなどに申請してくれます。ただ本人のサインが必要だったりするので毎回自宅に郵送されてきてそれを送り返して会社がハローワークに提出してくれる感じです。

ねねさんの会社は産前産後休暇中はお給料なしって....中々きついですね(ToT)

  • にに

    にに

    お給料羨ましいです〜(T_T)
    やはりどこも会社がハローワークに申請しますよね…
    はたして私の所はやってくれるのか…( ˘ω˘ )

    お給料なしホントに厳しいです…!

    • 8月12日
りゆ❤︎

私、4月8日に出産しましたが、未だに1円も入ってきてません(>_<)
私の会社は出産手当金も育児休業給付金もでますが両方まだです!3月からお金入ってきてないので笑えないくらい生活やっていけません(ー ー;)
市民税は当然くるし(去年は普通に所得あるので)
社会保険料は産休中は免除されますよ!
あとねねさんのとこは出産手当金しかでなさそうですね(>_<)

  • にに

    にに

    え!?4月に出産で未だに何もって…
    洒落になりませんねそれは(T_T)
    プラス市民税はホント痛いですね

    出産手当金だけって、それも辛いです〜(T_T)

    • 8月12日
みまり

私も気になって人事に聞きまくりました💡💦

産休中は、健康保険から
育休中は、雇用保険から
手当がいただけるようですので、
会社の懐が痛むことはないと思いますよ😊
手間は少しかけてもらわないとですが(ΦдΦ)
申請していただける手当はかなり遅れて入金されるみたいなので、私もかなり不安です(T_T)
無収入の時期がどうしてもできるので、、、

保険料は産休育休中は免除になると説明を受けました。
住民税は必要なので、自分で払いに行かないといけないとのことでした꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°

  • にに

    にに

    お金の事なので凄く気になってしまいますよね(T_T)
    やはりだいぶ遅れて入金になってしまうようですね…
    無収入はホントどうしたら…(T_T)

    住民税の事すっかり忘れてました!(°д°)
    自分で払わないといけないのですね!
    ありがとうございます(^-^)

    • 8月12日