
保育園の待機順位が高いが、2歳児クラスは満員。認可外保育園か遠い市の保育園か悩んでいる。育休はあと1年取れるが無給で不安。
保育園の一次募集で落ちて保留となりました。
待機順位を聞くと、第1希望と第2希望は2番目。第3希望〜第10希望まで全て1番目とのことでした。(ほとんど小規模ですが…)二次募集に自動的にかかりますが希望している2歳児クラスは一次終わった時点で空きはなし。辞退か途中退園があれば入れる感じです。。保育課の人曰く、うちの地域は幼稚園の預かり保育が充実している幼稚園が多いので例年の傾向で行くと2歳児クラスは満3歳になると幼稚園へ移動する人が何人かいるので途中入園の可能性は高いと言われました😖でもいつになるかわからないしそもそも必ず今年もいるとは限らないですよね。。
でもほぼ待機順位は上の方なので可能性はありますかね😭😭
そこで認可保育園の保育料+3万する料金の高い認可外保育園に入れるか、かなり遠い隣の市の認可保育園に申請するか悩んでいます。。因みに認可外加点は1年以上預けていないと付かないのでそこは期待できないです。。
幸い育休はあと一年取れますが、無給になるので不安もあります…💧
- ®️(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
可能性はありそうですけどね!
無償化になってからうちの地域も3歳でこども園に転園する人多いです!
とりあえず半年育休延長してみてはどうでしょうか?💡
®️
コメントありがとうございます😭無償化になってからやはり教育的に幼稚園やこども園の方がいい!って方もいらっましゃいますよね💡
とりあえず職場には事情は伝えたあってどちらでもいいと言われたので延長の方向でいこうかなという感じです😖😖