
10ヶ月半の子供にフォロミを与えているが、量が足りないか悩んでいる。体重はやや低めだが、食欲旺盛。フォロミは栄養補助が目的で、追加量について悩んでいる。将来的には牛乳へ移行予定。
10ヶ月半の子供のフォロミ、1回量はどれくらいがいいのでしようか?
完母でしたが1歳にはやめようと思っているので、9ヶ月からフォロミを取り入れました。
母乳は午前中1回、フォロミは風呂上がりの寝る前に1回あげているだけです。
体重は成長曲線内のやや下の方ですが、ハイハイなどの開始時期が早く、すでに一人歩きでうろうろし続けているので消費が激しいだけのようです😅
離乳食はモリモリ食べてくれています。
最近寝室に行ってからの授乳もなくしたからか、フォロミを200飲み終わっても「足りない!」と断末魔状態です😫
追加で80作るとそれも飲み干し、マグを取ったら少し文句を言って落ち着きました。
沢山食べるのでフォロミは栄養追加するのが目的じゃないし、そんなに飲ませなくてもなぁ…と思いつつ、断末魔状態なら追加してあげた方がいいのかな、と悩みます。
1歳過ぎたら牛乳に移行していく予定です。
- しま(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

きりん
次女は、8ヶ月から完ミで1歳を機に牛乳にしましたが、温い牛乳はイヤらしくフォロミになりました。
10ヶ月の頃から、ご飯の時は200、お風呂上がりや合間には240、足りなかったら麦茶飲ませてますよ😁👍
しま
回答ありがとうございます✨
次女さん、フォロミに戻ったんですね💦
下の子に3口分ほど温めた牛乳をあげてみると目をキラキラさせていたので、たぶん移行しやすいのかな、と考えてます😊
1日のトータル量で言えば問題ないですね✨
フォロミはがぶ飲みするけど麦茶は食事中でも数口飲んでおしまいなので、フォロミの後に麦茶あげると大号泣するかな…と選択肢に入っていませんでした😅
きりん
麦茶の代わりに、ルイボスティーとかほうじ茶とかでも大丈夫だから、お子さんが飲みやすいお茶が見つかるといいですね😄
冷たい牛乳は飲みますが、中途半端にぬるい牛乳はイヤみたいで、哺乳瓶に入れると飲むけどフォロミほどの食いつきはなく…。。
保育園でも数口しか牛乳は飲まないみたいです😅
しま
ルイボスティーもたまに作っていますが、食い付き具合に変化はなかったです😔
他のお茶も試してみようと思います!
牛乳とフォロミでは味が違うんですね🥺
いつまで続けるか悩み所ですね💦
きりん
そうなんですね!栄養面ではそこまで変わりないから、金銭面の問題…。。
ただ、うちは麦茶も白湯も飲むので、冷たい牛乳でもお腹壊さないように暖かくなってきたら、完全にフォロミは終了しようかと思います😄最近は1日1回の日もありますし…笑