
建築条件付き物件についてです!すごく気に入った土地がやっと見つかった…
建築条件付き物件についてです!
すごく気に入った土地がやっと見つかったんですがそこが建築条件付きですが間取りとかは自由で決めれるとの事で良かったんですが、いざ図面の要望を伝えてもほとんど却下されました。却下された理由はまだ聞けていないのですが、まだお金とかは払っていなくて相談中ですが建築条件付き物件ってあまり要望は聞いてもらえないものなのですか?
(リビングから洗面台浴槽に行けるようにしたい)
(洗面台をもう少し大きくしてほしい)
(キッチンから和室が見えるような間取りがいい)
(収納が多いほうがいい)←少なかったです
これら全てダメでした。
土地は36坪です!すごく気に入った土地なのに、間取りが気にいらないので、あきらめるか、妥協するか…すごく悩んでます。経験談や不動産に詳しい方や同じような方いればコメントお願いします!
- ぽん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

なっちょ
大手HMの条件付きなら、普通に注文住宅建てるのと同じようにフリー設計できると聞きましたよ😃
ただ、ベースにあるものから選んだ方が(規格物)断然安いそうです。
比較的ローコストなメーカーだと、あまり融通が効かないところもあるみたいですね。その物件は完全フリー設計と謳っているところでしょうか?
部屋の配置や動線については、土地の形や向き、道路や隣家との距離などでできるできないは出てきてしまいますが(とはいえ、3つの希望のどれかは叶いそうですよね)、収納は工夫次第でなんとでもなるはずなので、完全フリーではないのかな?と思いました🤔
あと、土地によっては上乗せ料金で条件外しができるところもありますから、土地の売主の不動産屋さんに聞いてみては?
うちは地元工務店の建築条件付きの土地でしたが、プラス50万で違うHMに変えられたので変更しちゃいました✨

はるのゆり
地元メーカーの建築条件付き物件ですが、間取りはこちらで要望出しました!
あげられている要望を私も要望しましたが、却下はされませんでしたよ!
ただし、やはり建ぺい率や、周りの景観法とかがあれば、希望があっても叶わないことはあると思います…。
同じ36坪でも土地の形によって全然違いますし😣💦
何故それが却下されたかは確認するべきだとは思います😣
-
ぽん
うちも地元メーカーの建築条件付き物件です!要望通ったんですね!ただうちは地元メーカーでもローコストのメーカーかもしれません…。
土地の形も正方形でできなさそうではないのですが…。
でも、やっぱりできるのがわかったので気に入った土地ですが要望を全然聞いてくれなければ諦めようと思えました!ありがとうございました☆- 2月1日
-
はるのゆり
すみません、もしかして土地と建物のセットで◯◯円!自由設計!みたいな感じだったら難しいかもです💦
うちは土地はいくらで建物に関してはオプションオプションで金額あがるような感じでした!
収納は標準のサイズがあって、それ以上増やすのは金額がプラスされたりだったので、もう建物価格が決まっているようなタイプだったら難しそうかも😭
そして我が家は建築条件はずせない所でした😭
家1つでも色々あるので難しいですよね💦
素敵な家になりますように✨- 2月1日
-
ぽん
返事遅くなりすいません(>_<)
土地代だけ金額がでている状態で家は自分達の設計によって値段変わりますと言われました!やっぱりどんどん金額上がっていくのですね。それも怖いです…。本当に素敵な家にしたいので慎重にしっかり考えて決めたいと思います!ありがとうございました☆- 2月1日

のん
建築条件付で今建築中です☺️
土地27の建坪29でかなり小さいですが、間取りとか基本自由です✋ただすでにお隣が先に決まっていると隣の間取りのことも考えて他の提案をされたり、建坪の範囲内なのでLDKの広さを優先する為にはここを諦めるしかない...とかはありましたよ☺️
リビングから洗面所とか、収納多めなどの要望は全部叶っています🍀
HMが決めた収納数より数を増やすなら、追加分の棚や扉などオプションで追加費用。
キッチンやトイレなどHM指定の標準装備がありますが、他のものに替えたいなら差額を支払うって形です。
-
のん
土地代➕建物代➕変更分のオプション追加費用です☺️
地域のHMで大手とかではないです。- 2月1日
-
ぽん
詳しく教えて頂きありがとうございます!返事遅くなりすいません(>_<)
おっしゃって頂いた隣の家の事を考えてとかLDKを優先されたなどで、できない理由がしっかりとあるなら私も納得いくのですが…。やはりみなさん建築条件付き物件で要望が通ってるとの事ですごく参考になりました!しかも大手じゃなくても要望通ったんですね…。もう一度担当の方に相談してみようと思います!やはり間取りも気に入った家がいいので!本当にありがとうございました☆- 2月1日
ぽん
コメントありがとうございます!言われてるようにローコストメーカーぽいです!完全フリーとゆう書き方はしてなかったですね…。間取りも自由だけ書いてました!
上乗せ料金で条件外しができるの知らなかったです!夫に相談してから不動産にできるのか聞いてみようと思います!ありがとうございます☆
なっちょ
ある程度まとまった計画分譲地みたいなところだと、土地のディベロッパーと工務店が一緒に開発していて条件外しできないケースも多いですが、一度聞いてみられると良いかと思います😃
土地も大事ですが、家の中が気に入っていないと住んでいて辛くなると思います🥺収納はほんとに多すぎるくらいでも足りないです💦
あと、不動産屋にもHMとの付き合いがあるので、本来は条件外しダメだけど、懇意にしているメーカーなら認めてくれるというケースもあります。
なので、建てたいと思うHM探しも並行して、HMに「この土地が良いんだけど条件外せるか?」と交渉してもらうのもテですよ✨
素敵なお家づくり頑張ってください😆
ぽん
返事遅くなりすいません(>_<)
たしかに家の中も気に入っていないとずーと住む気でいるので後悔しそうです…。担当の方に要望をもう少し聞いてもらえないか交渉するのと追加料金で工務店を変えれるのか聞いて見ます!
素敵なマイホームにする為頑張ります!ありがとうございました(^○^)