※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
子育て・グッズ

夜中に赤ちゃんが何度も起きて困っています。授乳後もすぐに起きてしまい、一時間でまた起きることも。どうしたらいいでしょうか。

背中スイッチってこんなに酷いですか?!💦
8ヶ月後半から、夜中がめちゃめちゃ大変です🙇‍♀️💦

◯授乳クッション使って授乳して、飲み終わると寝てるのですが
おろした瞬間❌
◯また抱き上げておっぱい吸わせると寝るけどおろした瞬間❌
◯抱っこで揺らして寝かしつけるも、おろすとまた❌

一度起きるごとにこれを三回くらい繰り返してやっと寝ますが
また一時間とかで起きてしまいます💦二時間も寝たらめちゃめちゃいい方。
9ヶ月になってもこんなかんじで夜中は五回六回とか起きます💦
何がいけないんでしょうか😞
毎日夜が辛すぎます……

コメント

ママリ

赤ちゃんはお腹スイッチもありますよ。
おろす時に子供と親のお腹をくっつけたまま布団に下ろして体制はきついですがしばらくそのままで落ち着いたらお腹を挟んでスッとお布団かてけトントンしたり、眠りそうだな!と思ったら赤ちゃんの胸にタオルを挟んだまましばらく抱っこした後にお布団に置いたらトントンしたら少しは良くなるかもです。

  • ゆきりん

    ゆきりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💦💦やってみたいと思います❗

    • 2月1日
ゆり

うちもまさに今同じ感じです😭😭
もうほんっっとにしんどくて😭😭
頭から置いた方がいいとか、寝る場所を温めておくといいとか聞くので試してるのですが効果なし、、
今はわたしのお腹の上で抱っこする形で寝てます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは🙇‍♀️
    過去の投稿にすみません💦
    私も今授乳クッションから下ろすときの背中スイッチに苦戦してます😭
    何かいい方法見つかりましたか?😭
    いつになったら背中スイッチなくなるのか絶望してます😭😭

    • 1月4日
  • ゆきりん

    ゆきりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    一枚、お気に入りのタオルケットができました👶
    おっぱい吸って落ち着いて寝たところに
    タオルを持たせる?(手や口の辺りにふわっと置く)ようにして下ろすと
    タオルをギュッとしたり咥えたりしながらコロコロして寝ることが増えてきました😭🙏

    • 1月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速ありがとうございます!
    なるほどです!!
    お気に入りの何かがあると安心するんですね!!
    私も何かお気に入りにできるもの探してみます✨✨
    ありがとうございます😭✨

    • 1月5日