子育てで他人と比較することが増え、自分の軸を持つことの重要性を感じています。同じような方のアドバイスを求めています。
親になってから他人と比較することがとても増えました。反対に比較されることも増えたと感じます。子供を持つまではそんな風になるとは思いもしませんでした。例えば子供の発育、発達、寝かしつける時間や夜泣きの有無、パパが協力的かどうか、子供の食事内容、母親としての自身の振る舞い、SNSで知る情報など。挙げればキリがないです。それと同時に、母親としての自分の軸をしっかりさせなければ、今後常に人と比較し一喜一憂することになってしまうなと思うようになりました。同じような性格の方、他の家庭と比べないために意識していることがありましたらぜひ教えてください。人は人自分は自分と思える方からすれば共感していただけないことだと思いますので…あくまで同じような方からコメントいただきたいです。
- ままり(5歳6ヶ月)
コメント
mayu
私も比較しちゃって勝手に一喜一憂してました。。
わかります😭
私はまずSNSは見ないようになりました。
世の中ほんとに知らなくていいことがたくさんある…知らなければ悩むこともないって思いました。大人になってから子供ができてから人間関係や友人関係がこじれるのは全てSNSが原因が多かったからです。SNSを見なくなってからは、知らなければいいことを割り切れるようになれました。
我が道を進むとかは大袈裟ですけど、、自分で決めたことしたことやったことを自分で否定しなければいいかなとか思えるようになってきました。
ぷみえ🌈🔰
わかりますわかります!
私は8ヶ月違いの甥っ子がいるので何かと比べられます( ˊᵕˋ ;)💦身近にいると結構しんどいです😔😔
避けては通れない道なので…
-
ままり
月齢が近く比較されるのは辛いですよね💦他人ならまだしても身内となると距離置く訳にも行きませんしね😭共感して頂けて嬉しいです😭
- 2月1日
-
ぷみえ🌈🔰
そんなんですよ😰😰
逆に心配しすぎると、「そんなことで死なない、適当にしてても大丈夫」って言われて、いやーお前の息子は大丈夫でもうちの娘は違うかもしれないだろーとかなんか色々ありすぎますね( ˊᵕˋ ;)💦- 2月1日
暑い
すごく分かります😭
ママになってから、周りと比較してわたしの家庭はこんなんなんて比較してしまって😭
周りが羨ましく見えるんですよね。
とくにSNSの影響が大きいです。。。
わたしもどうすればいいか分からず、思わずコメントしてしまいました。。
自信無くしますよね。
-
ままり
共感して頂けてコメント下さりとても嬉しいです😭SNSは私に合わないと思い先日辞めました😭本当に周りが羨ましくなってしまいますよね😭
- 2月1日
ぴけたろう
下の子が一歳で歩いてない状態で、他の子達は歩いてるのにな〜とはたまに思いますが、それをプラスに考えてます!
ハイハイするのは今だけだから、私はみんなより我が子のハイハイ期間を長く見れてる〜😌みたいな笑
比べてしまうのは仕方ないことだと思います!内心みんな口に出さないだけで、比べていると思ってます🥺
-
ままり
そのようにプラスに考えられるようになりたいものです。自分自身も比較することに心底疲れるのでこの思考をなんとか変えたいです😭コメント下さりありがとうございます🙏
- 2月1日
退会ユーザー
きっと、ままりさんの今の環境がそうなってしまうんでしょうかね。
私の環境ですが、
SNSはしてません。
夫婦共に地元を離れて、名古屋に3年ほどになりますが、ママ友居ません。
保育園へ通わせてパート勤め3年経過で、勤め先のパートの方々は学生〜50代主婦などそれぞれ。
比較する事も度々あります。
子育てで不安になる事も今まで沢山ありましたし
きっとこれからも増え続けます。
ママリやネットで沢山検索したり小児科や保育園など沢山聞いたりもしました。
私が思うに、知りたい情報だけネットや言葉を聞けば良いんですよ。
成長や発達も、周りの子と比べて不安になるのは、当たり前です。母親ですもん。
全然悪い事じゃないんです。
ただ、そこにうちの子にはうちの子のペースがある。
と理解し、決して自分に責任があると思わない事。
子供にとって何が大切か。
母親が笑ってるのが1番なんです。
比較してしまう物など(SNS系)を一度遠ざけてみても良いかもしれません。
-
ままり
ありがとうございます。おっしゃる通りでそのようにできるのが理想です。私自身もそのようになりたいと思ってはいますがどうしても思考を変えることが出来ず今に至り、考え方を変える方法を知りたくてこちらに書き込みをしました。SNSは一切見ておらず放置しており、そちらも先日辞めました。子供に対し様々なことを不安に思い調べ比較すること、私も全てが悪いとは思っていません。母親が笑顔であること、子供の成長のペース、それもおっしゃる通りで痛いほど理解しています。私の母親も私を周りと比較したことは1度もなく、私を見守ってくれる人だっただけ、比較してばかりの自分に正直うんざりしています。SNSはしていませんしママ友もおりませんが公園や近所の方などそういったところから比較してしまっています💧コメント下さりありがとうございます🙏
- 2月1日
-
退会ユーザー
1番自分がわかってますよね💦
失礼ですが、たまには息抜きできてますか?- 2月1日
-
ままり
そもそも息抜きの仕方が下手なんだと思います💦夫は協力的なほうで人様に話したら甘えていると言われるほどかなり頼っていて一人の時間も頻繁に作ってくれます。ですが、その時間も子供に関わることばかり調べたり離れていることにそわそわして気持ちが休まらないのが現状です😭
- 2月1日
サジ
親になる前から他人と自分のコンプレックスを比較してしまうタイプでした。
情報や自分の立ち位置を知る必要がある場合もあると思うので、比べること自体が必ずしも悪ではないと思います。
気になることを気にしてないと無理して思い込むよりは、気になることは調べて、気にするとしてもそれを子供にぶつけないように心掛けています。
とことん調べたら調べ疲れてまあいいかと思えたり、そのうちに問題の方が勝手に解決したりすることもあります。
回答としてズレてしまってすみません…
-
ままり
コメント下さりありがとうございます🙏私も元々人の目を気にするタイプだったのですが拍車がかかっている感じです💧私の場合自宅保育で人と関わることが少なく社会との繋がりがあまりないのも要因かもですね😣
- 2月1日
HARU
わかります!自分のことは自分は自分ひとはひと、と思えるのだけど、子供のこととなると大切だからこそ、その一つ一つがその子の将来に関わってくると考えてしまって常にベストでいたいと思ってしまうんですよね😣その基準として正解不正解を知りたくてつい周りと比較してしまっていたり…💦
私は上の子の時本当にそれが酷くて自分で自分の首を絞めていた気がします😭子供の成長もゆっくりだったのもあり。。比べることで一喜一憂しすぎてすごく悩んだりストレスになったり、苦しかったです。。でも、気になるからSNS見るなと言われても無理だし、ママ友作るなと言われてもそれはそれで他の子と交流のないことに対して比べてしまったり悪循環…。
でも、2人目を育てる今、まっったく周りと比べなくなりました!比べちゃう性格なのにそうじゃなくなった理由は、どんなペースで成長しても、何が早くて何が遅くても、何時に寝かしつけてても、何を食べせて育てても、どんなパパやどんなお家に住んでいても、子供がある程度大きくなると大差ない人間に育つとわかったからです!😊私が気にしていたのは、自分の育て方や子供の成長の仕方による、子供の将来が心配で、だったので。人より優位に立ちたいから比べてしまうというタイプだったらまた別ですが、自分次第で子供の人生決まってしまうようなプレッシャーみたいなものを常に感じながら育ててました。だから教科書通りに育てて成長してくれないと不安~みたいな😅
でも、そうじゃなくても小学校に上がって中学校に上がって、そうしてるうちにどんな風に育った子も変わりなくなるんですよね😆ひとつ違うものは、お母さんが日々どれだけ心にゆとりを持って子供に接したかで性格や子供の人に対するコミュニケーションの取り方は変わるかなって思います✨だからこそ、気にしなくていいことは気にせず、自分の子だけ見て常に自分の子が世界一だ!と思いながら育てられるようになりました✨
-
ままり
読んでいて涙が出そうでした😭おっしゃる通りです。自分が人より優位に立ちたいではなく、子供を人並みに成長させ、何不自由ない思いと生活とさせたい、将来困らないようにさせたい気持ちが強いです。私の一つ一つの判断がこの子の全てを左右すると思うと正しい情報を得なくては、周りと足並みを揃えなければと必死になっていました。でもどんな選択肢をしても大差の無い人間に育つと言うコメントにとても力をもらえました。子供に対する接し方のみ気を配ってあとは気にしすぎないよう努めたいと思います。コメント下さりありがとうございました😣🙏
- 2月1日
-
HARU
周りと足並みを揃える、その言葉すごくわかります!でも子供は一人一人違うし、そうなると育て方も成長の仕方も違いますし。周りと足並みを揃えるより、自分の子と足並みを揃えてその子に合ったペースで一緒に生きていくのが1番です😊✨そうすることで、子ども自身が安心して成長できるようになります✨自分に自信を持って、自分を大切にできる人間に育つことができると思います✨
他の家庭を目の当たりにする機会をゼロにすることは、生活する上で難しいと思うので。他の子はできてるのに何でうちの子はできないの~とか、他の子はあんなに大人しくしていられるのに~とか、思ってしまうことがらこれからもあるかもしれませんが、だからと言って将来に影響が出ることってほぼ無いです!👍🏻自分がその時に面倒か、面倒じゃないか、より笑顔でストレスなく楽~に子育てできる方法として色々検索とかしてみるのはいいと思いますよ😆✨
また比べて悩んでしまった時は「いつか皆同じになるからいっか~♪♪」と思うようにして、お互い子育て頑張っていきましょう!✨- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
外部からすみません、
私も回答に勇気づけられました!
ありがとうございます😭- 4月5日
ままり
ありがとうございます。共感して頂けて嬉しいです。同じくSNSは余裕が無くなるのでしていません。知らなくていい事まで知ってしまいもやもやしますよね😅自分自身が決めたことを否定しない、簡単なようでとても難しく大切なことですよね。ありがとうございます😊